
梅田 KANDAI Me RISE 校
【神戸KIITO】フィギュアみたいな「立体」切り絵で動物を作ろう!ワークショップ(年長~)
誰でもできちゃう!まるでフィギュアみたいな立体的な動物を作っちゃおう!
※本講座は神戸市KIITO3階、実験的活用スペースで開催での出張クラスとなります。
http://kiito.jp/floor/3f/jikken-space/
※満席となった場合は神戸市内在住の方優先の抽選となります。ご了承ください。その場合、抽選結果は12月1日までにお伝えをさせていただきます。満席とならなかった場合、お申し込みは12月4日終日まで受け付けさせていただきます。
切絵の型紙の画用紙に自分で好きな色を塗って、切って折って、立体の動物を作っちゃおう!
今回の基本の型紙は3種類!
哺乳類、鳥類、両生類から選んで、自分だけのオリジナル動物を生み出そう!
どんな色?どこに住んでる?何を食べる?どんな事が好き?など、想像力をフル活用してみよう!
「こんな風にしたい!」を形にして、君だけの動物を作っちゃおう!
当日は
色塗り→紙切→折り紙
の順で、立体的な切り絵を完成させます。
オリジナルを考えるのが苦手な方は、型紙をそのまま活用するのもOK!
一人一人の、「こんな動物」に合わせて、講師がアドバイスいたします。
■立体的にものを見て、創る
立体的なものを見る力を養うタイミングは日々あまりありませんよね?
当日は身近な道具である紙とはさみを使って、最初は型をベースに、慣れてきたら自由にいろいろ試してみて、遊びながら立体のセンスを磨こう!
■講師はなんと大学入学したての学生パフォーマー!
講師はなんと大学生でありながら様々なショーなどで活躍するパフォーマー!
(パフォーマンスは15歳~)
切り絵、役者、絵描きなど幅広く活躍しているお兄ちゃんと一緒に、「好き」を表現する楽しさを共有しあおう!
■講師経歴
2001年10月5日生
2010年 第59回こども二科展入賞
2010年 第22回MOA美術館児童作品展銅賞
2011年 第23回MOA美術館児童作品展銅賞
2012年 第24回MOA美術館児童作品展
大阪府MOA議員連盟賞
2016年 第65回こども二科展入賞
2018年 高校展 奨励賞
2019年 第1回 ジャパンあるてぃすと展 木虎徹雄賞 投票第8位ダブル受賞
落語の色物、紙切芸にて、繁昌亭デビュー
2020年 キッズプラザ大阪にて、切絵パフォーマンス
2020年 「沼にハマって聞いてみた」「おはよう朝日土曜日です」出演
2020年 第2回 ジャパンあるてぃすと展イグエムアート賞 投票第2位ダブル受賞
sho's art HPはこちら
https://tsujitsuma.amebaownd.com
-
辻 笙
15歳から切り絵でイベント出演や役者業を行う。切り絵を平面から立体切折紙へ進化し、下書なしの瞬発力と集中力を駆使した短時間での作品完成は、見るものを驚かせる。
https://tsujitsuma.amebaownd.com
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2020年12月12日(土)
- 開催時間
- 14:00~15:30
- 対象
- 年長~小学6年生(年長の場合は保護者同伴必須)
- 定員
- 8人
- 受講料
- 1,650円(税込)
- 服装・持ち物
- 色鉛筆やクレヨンなど
(こちらでもご用意しますが、数に限りがあるため、ご持参いただく方がより夢中に捜索ができます) - 注意事項
- ※本講座は神戸市KIITO3階、実験的活用スペースで開催での出張クラスとなります。
http://kiito.jp/floor/3f/jikken-space/
※満席となった場合は神戸市内在住の方優先の抽選となります。ご了承ください。その場合、抽選結果は12月10日までにお伝えをさせていただきます。満席とならなかった場合、お申し込みは12月11日終日まで受け付けさせていただきます。
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、
当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
このクラスの募集は終了しました。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2022.08.21(日) 11:20~12:50 柏の葉:藝大生・美大生体験!本格デッサンに挑戦!(小学4〜中学3年生) 対象:小学4~中学3年生イベント 残りわずか -
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2022.08.21(日) 14:00~15:30 柏の葉:未来に旗をたてよう!デザイン発想ワークショップ (小学1〜6年生) 対象:小学1~6年生(小学1~3年生は保護者同伴)イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.08.21(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2022.08.28(日) 09:30~10:30 柏の葉:プロマジシャンから直接教わる マジック体験教室 トランプマジック編(小学1~6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2022.08.28(日) 11:00~12:00 柏の葉:プロマジシャンから直接教わる マジック体験教室 日用品マジック(小学1~6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.09.18(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.09.23(金) 10:30~12:00 【22年度上期振替】うちゅうにむちゅうになれる うちゅう教室(きぼうコース) 対象:小学1~3年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.09.23(金) 12:30~14:00 【22年度上期振替】うちゅうにむちゅうになれる うちゅう教室(アポロコース) 対象:小学4~6年生イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.08.18(木) 10:10~11:10 くぼたのうけん(木曜クラス:2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者) 対象:2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.08.20(土) 11:00~12:10 こども哲学教室ソフィー ビギナーコース(推奨年齢:年中~小学1年生) 対象:年中~小学1年生継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.08.20(土) 14:50~16:20 ファーブル昆虫教室(小学3~6年生) 対象:小学3~6年生継続 -
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2022.08.21(日) 13:00~15:00 インプロ(即興演劇)クラス(小学1~4年生) 対象:小学1~4年生継続 -
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2022.08.22(月) 16:00~16:50 心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生) 対象:4歳~小学2年生継続 -
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2022.08.22(月) 18:00~18:50 心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(小学3~6年生) 対象:小学3~6年生継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.08.27(土) 13:00~15:00 ロジカルシンキング教室 話す聞く編(中級コース:小学3~4年生) 対象:小学3~4年生継続 -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.09.11(日) 12:45~14:45 理科実験教室 キッズラボ(小学3~4年生) 対象:小学3年生~4年生継続