
梅田 KANDAI Me RISE 校
【江坂】こども×科学実験『あそラボ』こども科学実験『あそラボ』 ~つかめる水を作ってみよう~
こども科学実験『あそラボ』 ~つかめる水を作ってみよう~
【注意】
※本講座は江坂サテライト教室
場所:江坂リトルマーメイド店 での開催となります。
------------------------
今回のコンテンツは!!
「つかめる水を作ろう」です!
1.つかめる水って何だろう?
2.実験をして「つかめる水を作ってみよう」!
3.振り返り
4.質問、感想シェア
【クラスのポイント】
『遊びながら学ぶ科学実験』
“あそび”を通して、「あれ、なんでだろう?」と疑問を持ち、科学に対して、興味を持ってもらうことを大切にしています。
『何度も失敗できる環境』
“あそび”を通して、失敗、挑戦を繰り返すことによって、考えたことを”やってみる”力を育みます。
『イベントだけでは終わらせない』
子どもたちが継続して学ぶ楽しみを知ってもらえるように、実験は自宅でも用意できる材料を使用しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【プログラム例】
「野菜浮く?浮かない?」
身近にある野菜は浮くのか、浮かないのか知ってる?
みんなが考えた予想をもとに、切ってみたり、皮をむいてみたりして、浮くのはなんでなのかを調べていきます。
「世界にたった一つだけ!バスボムづくり」
お家にある素材で簡単バスボムづくり!
シュワシュワしている様子をみんなで一緒に観察だ!
「ブラックライトで光る世界を探検だ!」
身の回りには光る素材でいっぱい!
実はみんなが使うあんなものまで、、、
未知の光る世界へ探検に出発だ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもの声①
実験したことが楽しかった!!
実験と解説がわかりやすかった!
くわしく細かく解説してくれたからわかりやすかった。面白かった!
テレビで「みかんを水にうかべましょう」「皮をむいてみましょう」というのをみたことがあった。かわをむいたみかんはストンとおちたのに、今日のはゆらゆらしてて、大根みたいに中間で、最後はおちた。ちがうときもあるんやなと思った。
こどもの声➁
実験が楽しかった!!
学校でやるような堅苦しいテンションではなかったから、楽しかった!!
内容は、わかりかった!
「実験する」、「やってみる」とかもあって、説明やったから、わかりやすかった!
【保護者の声】
子どもたちが楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。
講座のあと、家族三人で、昼ご飯をつくりながら、あれは浮く?浮かない?と自然に仮説をたてて話すのが面白く、学びがわかりやすかったので、保護者もいいかげんに「わからんわ」でなく、こどもたちと議論することができた。
-
西田大樹
"デンマークやドイツでの教育からヒントを得て、「遊び×学び 科学実験」を始める。
今までに、私立幼稚園や大阪市の児童館でワークショップイベントを開催し、約500名の子どもたちに「遊び×学び 科学実験」を届ける。"
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2021年1月22日(金)
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学1年生~小学6年生
- 定員
- 10人
- 受講料
- 550円(税込)
- 服装・持ち物
- 紙・筆記用具
- 注意事項
- 【クラス内での撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
Baby&Toddler 無料
柏の葉校 2021.01.20(水) 10:00~12:00 はぐはぐひろば沼南 出張みずたま相談室 対象:0歳~未就学児の保護者イベント -
READ MORE
テクノロジー 探究・理数
梅田校 2021.01.22(金) 16:30~17:30 【江坂】こども×科学実験『あそラボ』こども科学実験『あそラボ』 ~つかめる水を作ってみよう~ 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術 ワークショップ・その他
湘南 T-SITE校 2021.01.23(土) 09:40~10:40 【1月 ワクワク探究ラボ】【アート×テクノロジー】世界にひとつのオリジナルウクレレ!電子工作ワークショップ 対象:年中~小学6年生と保護者イベント -
READ MORE
テクノロジー 探究・理数
柏の葉校 2021.01.23(土) 10:00~10:30 【あそまなびフェス】誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室〔新小学1~4年生〕 対象:新小学1~4年生イベント -
READ MORE
テクノロジー 探究・理数
柏の葉校 2021.01.23(土) 11:00~11:30 【あそまなびフェス】誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室〔新小学1~4年生〕 対象:新小学1~4年生イベント -
READ MORE
Baby&Toddler ワークショップ・その他
柏の葉校 2021.01.23(土) 12:00~12:30 【あそまなびフェス】音とリズムで感性を育む! アンファンの あそ×まなリトミック♪(0歳3か月頃~2歳と保護者様) 対象:0歳3ヵ月頃~2歳と保護者イベント -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
湘南 T-SITE校 2021.01.23(土) 13:00~14:30 【1月 ワクワク探究ラボ】ボードゲームをデザインしてみよう! デザイン発想ワークショップ 対象:小学1~6年生(小学1~3年生は保護者同伴での参加)イベント -
READ MORE
探究・理数
湘南 T-SITE校 2021.01.23(土) 16:30~17:30 【1月 ワクワク探究ラボ】見える。消える。化学マジックに挑戦 対象:5歳~小学6年生イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
テクノロジー
柏の葉校 2021.01.19(火) 17:00~18:00 T-KIDSプログラミングスクール in 柏の葉T-SITE(小学2~6年生) 対象:小学2~6年生継続 -
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2021.01.23(土) 10:00~12:00 <オンライン継続クラス>インプロ(即興芝居)クラス【隔週土曜日コース】(小学1~6年生) 対象:小学1~6年生継続 -
READ MORE
Baby&Toddler
湘南 T-SITE校 2021.01.27(水) 10:15~11:30 【1月T-KIDS出張体験会】「クボタメソッド能力開発教室」体験会&お話会 対象:0~3歳のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2021.02.07(日) 10:00~12:00 アート探究クラス 対象:小学2~6年生(小学1年生は要相談)継続 -
READ MORE
英語・外国語 文化・芸術
梅田校 2021.02.14(日) 13:00~13:40 【ワンコイン体験DAY】Mirai English(年少~年長) 対象:年少~年長イベント -
READ MORE
英語・外国語
湘南 T-SITE校 2021.02.14(日) 14:15~15:15 アートイングリッシュスクール「木にならないフルーツって何だろう?&木の形のペンケース作り」 対象:3歳(ひとりで座っていられるお子さま)〜小学6年生イベント -
READ MORE
文化・芸術
湘南 T-SITE校 2021.02.20(土) 14:00~16:00 【2月・3月 特別体験会】【2021年4月開講】インプロ(即興芝居)クラス(新小学1~6年生) 対象:新小学1~6年生イベント -
READ MORE
文化・芸術
湘南 T-SITE校 2021.03.27(土) 14:30~15:30 【2月・3月 特別体験会】プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(新小学1~6年生) 対象:新小学1~6年生イベント