
湘南 T-SITE校
【2月・3月 特別体験会】プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(新小学1~6年生)
マンガ家にあこがれるキミの夢をかなえる特別プログラム!
“新しい学び”で新年度スタート!
T-KIDSシェアスクールでは、新年度の継続クラス受講生を募集中です。
2月・3月は通常クラスの体験レッスンのほかに、3月7日(日)のワンデイ無料体験イベントや特別体験会など多数ご用意しました。
4月新規開講のクラスもございます。ぜひ、この機会にたくさんの学びをご体験ください。
早期入会の方への初月受講料早割りキャンペーンも実施中です!
※本クラスは日時を変えて複数回開講いたします。
2/6(土)12:30~13:30
2/6(土)13:45~14:45
3/6(土)12:30~13:30
3/6(土)14:00~15:00(ただいまご覧になっているページです)
3/27(土)13:00~14:00
3/27(土)14:30~15:30
■T-KIDSのLINEでイベント情報をGET



この度、漫画教室“いるか Manga Brush-up Academy”を立ち上げました田中裕久です。
私の思いは一つ、一人でも多くの皆さんと一緒に「面白い」漫画を創作したいという事です。
「面白い」には色々あります。
お腹を抱えて笑う面白さから、感動で溢れ出る涙を止める事ができない「面白い」まで。
皆さんと、一つでも多くの「面白い」を創っていきたいと思っています。
どうぞ“いるか Manga Brush-up Academy”をよろしくお願いいたします。
*公式HP 漫画教室 いるかM.B.A. | 東京・四谷三丁目のマンガスクール
http://www.iruqa.com/■プログラム&スケジュール
プロが描いた下絵をなぞるところから始め、キャラクターの表情や身体の描き方、コマ割りの仕方などを学ぶことで、だんだんとマンガが描けるようになっていきます。
クラスで学んだ技術を生かし、オリジナルマンガにも挑戦することで、マンガを描くことへの意欲をよりかきたてます。
マンガを描く中では、限られたコマやページ数にどんな情報を伝えられるか、コマに背景や人物をどのように配置するかなど、様々なことを考えます。
楽しみながらマンガを描くことで、国語力や数学・物理の概念が自然と身につきます。
ぜひ一度、体験会にご参加ください!
■このクラスの特長
1. キャラクターの絵・イラストが上手になる!
プロの先生が描いた下描きを本格的な画材を使ってなぞったり、顔や体の描き方を構造的に学ぶことができます。
2. 国語の要約力が見に付く!
様々な技術を学び、オリジナルマンガを描きます。
限られたスペースの中で、どのように表現すれば相手に自分のことが伝わるかを考えます。
3. みんなで、楽しく!
引っ込み思案なお子さまも、ぜひご参加ください。
先生が優しくフォローアップします。同じ趣味の仲間を作りましょう!
4. 「自分」を発見する!
オリジナルのキャラクターやマンガを作ることで、「自分はこんなことを考えていたんだ」「こんな人間なんだ」という発見があります。
5. 家族で会話がはずむ!
描いたマンガを通して家族間に会話が生まれます。
お父さん・お母さんが昔好きだったマンガなども、ぜひお子様にお見せください。
■プログラム&スケジュール
クラスでは、作画・作話の課題レッスンや個別指導を行います。
作画・作話のレッスンでは、プロが描いた下絵をなぞるところから始め、キャラクターの表情や身体の描き方、コマ割りの仕方などを学ぶことで、だんだんとマンガが描けるようになっていきます。
クラスで学んだ技術を生かし、オリジナル漫画にも挑戦することで、マンガを描くことへの意欲をよりかきたてます。
また、月に1回はオリジナルマンガや絵の個別指導を行います。
プロのマンガ家のアドバイスを受けることで、マンガの技術が身につき、子どもたちの自身も育みます。
マンガを描く中では、限られたコマやページ数にどんな情報を伝えられるか、コマに背景や人物をどのように配置するかなど、様々なことを考えます。
楽しみながらマンガを描くことで、国語力や数学・物理の概念が自然と身につきます。
*プログラム例

■キャラクターの表情を描こう
マンガの中でキャラクターは色々な表情をします。
プロのマンガ家が描いた下絵にペン入れしたり、顔のバランスを学んだりし、複雑な表情も描ける表現力を身につけましょう。

■自己紹介マンガを描こう!
オリジナルマンガとして、自己紹介マンガを描きます。
限られたページで自分のことを楽しく読みやすく伝えるにはどうしたらよいかを考えて描くことで、構成力や表現力を養います。
-

浜口 乃理子
講談社の青年誌でデビュー。代表作に『酒とたたみいわしの日々』・『のんポリズム』・『子供のオキテ ~ポンコツ夫婦のムスメとムスコ~』など。エッセイ漫画を中心に4コマやショートを描く2児の母。
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2021年3月6日(土)
- 開催時間
- 14:00~15:00
- 対象
- 新小学1~6年生
- 定員
- 10人
- 受講料
- 550円(税込)
- 教材費
- 110円(税込)
- 服装・持ち物
- ・筆記用具
・汚れても良い服装
- 注意事項
- 【継続クラス基本情報】
・開催曜日:第1・第3土曜日
・対象年齢:小学1~6年生
・時間:10:00~11:30
・料金:受講料 7,150円/月
教材費:550円/月
※初回教材費 1,320円(インク、ペン軸、ペン先、B4クリアファイル)
インク、ペン軸、ペン先をお持ちの方はB4クリアファイルのみ 110円が必要です。
【ご契約について】
※継続クラスの定員に対し、申込者多数の場合は抽選となる場合がございます。
※体験日よりも先に継続クラス定員が埋まってしまう場合がございます。
※事前に体験受講のご予約をいただいていても、継続クラスが定員に達した場合は、体験受講ができなくなることがあります。
予めご了承くださいますよう、お願いいたします。
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
フィジカル
湘南 T-SITE校
2021.03.05(金) 17:00~17:50
【2月・3月 特別体験会】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~新小学6年生・混合クラス)
対象:4歳~新小学6年生
イベント
-
READ MORE
フィジカル
文化・芸術
Baby&Toddler
柏の葉校
2021.03.06(土) 10:00~10:50
【特別体験会】音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(1歳6ヵ月~3歳と保護者)
対象:1歳6ヵ月~3歳と保護者
イベント
-
READ MORE
ワークショップ・その他
無料
柏の葉校
2021.03.06(土) 10:00~10:30
「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能
対象:
イベント
-
READ MORE
ワークショップ・その他
無料
柏の葉校
2021.03.06(土) 11:00~11:30
「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能
対象:
イベント
-
READ MORE
文化・芸術
湘南 T-SITE校
2021.03.06(土) 12:30~13:30
【2月・3月 特別体験会】プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(新小学1~6年生)
対象:新小学1~6年生
イベント
-
READ MORE
探究・理数
ワークショップ・その他
柏の葉校
2021.03.06(土) 13:00~14:30
【イベントクラス】こらぼ科学実験教室 光の不思議 〜光と色の関係を知ろう!〜(小学1〜6年生と保護者)
対象:小学1〜6年生と保護者
イベント
-
READ MORE
文化・芸術
湘南 T-SITE校
2021.03.06(土) 14:00~15:00
【2月・3月 特別体験会】プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(新小学1~6年生)
対象:新小学1~6年生
イベント
-
READ MORE
ワークショップ・その他
無料
柏の葉校
2021.03.06(土) 14:00~14:30
「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能
対象:
イベント
MORE
おすすめのクラス
-
READ MORE
フィジカル
文化・芸術
Baby&Toddler
柏の葉校
2021.03.04(木) 11:10~12:00
アンファンの生演奏リトミック&あそまなラボ(生後3ヵ月頃~2歳と保護者)
対象:生後3ヵ月頃~2歳と保護者
継続
-
READ MORE
探究・理数
ワークショップ・その他
柏の葉校
2021.03.06(土) 13:00~14:30
【イベントクラス】こらぼ科学実験教室 光の不思議 〜光と色の関係を知ろう!〜(小学1〜6年生と保護者)
対象:小学1〜6年生と保護者
イベント
-
READ MORE
ワークショップ・その他
無料
柏の葉校
2021.03.13(土) 10:00~10:30
「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能
対象:
イベント
-
READ MORE
英語・外国語
ワークショップ・その他
柏の葉校
2021.03.14(日) 11:00~12:00
【イベントクラス】カラーズオブキッズの英語でアート「卵とヒヨコのバッグ作り&卵の色んな食べ方を英語で学ぼう!」
対象:3歳(お一人で座っていられるお子さま)〜小学6年生
イベント
-
READ MORE
フィジカル
無料
柏の葉校
2021.03.14(日) 16:30~17:10
【特別体験会】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(新小学2~6年生)
対象:新小学2~6年生
イベント
-
READ MORE
ワークショップ・その他
無料
柏の葉校
2021.03.20(土) 14:00~14:30
「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能
対象:
イベント
-
READ MORE
テクノロジー
柏の葉校
2021.04.06(火) 18:10~19:10
論理的思考を鍛えるゲーム開発プログラミング(小学2~6年生)
対象:小学2~6年生
継続
-
READ MORE
英語・外国語
文化・芸術
梅田校
2021.04.10(土) 10:00~10:50
Mirai English(歩ける子ども~3歳)
対象:歩ける子ども~3歳
継続
限られたスペースの中で、どのように表現すれば相手に自分のことが伝わるかを考えます。
先生が優しくフォローアップします。同じ趣味の仲間を作りましょう!
お父さん・お母さんが昔好きだったマンガなども、ぜひお子様にお見せください。
クラスでは、作画・作話の課題レッスンや個別指導を行います。
作画・作話のレッスンでは、プロが描いた下絵をなぞるところから始め、キャラクターの表情や身体の描き方、コマ割りの仕方などを学ぶことで、だんだんとマンガが描けるようになっていきます。
クラスで学んだ技術を生かし、オリジナル漫画にも挑戦することで、マンガを描くことへの意欲をよりかきたてます。
また、月に1回はオリジナルマンガや絵の個別指導を行います。
プロのマンガ家のアドバイスを受けることで、マンガの技術が身につき、子どもたちの自身も育みます。
マンガを描く中では、限られたコマやページ数にどんな情報を伝えられるか、コマに背景や人物をどのように配置するかなど、様々なことを考えます。
楽しみながらマンガを描くことで、国語力や数学・物理の概念が自然と身につきます。

■キャラクターの表情を描こう
マンガの中でキャラクターは色々な表情をします。
プロのマンガ家が描いた下絵にペン入れしたり、顔のバランスを学んだりし、複雑な表情も描ける表現力を身につけましょう。

■自己紹介マンガを描こう!
オリジナルマンガとして、自己紹介マンガを描きます。
限られたページで自分のことを楽しく読みやすく伝えるにはどうしたらよいかを考えて描くことで、構成力や表現力を養います。
-
浜口 乃理子
講談社の青年誌でデビュー。代表作に『酒とたたみいわしの日々』・『のんポリズム』・『子供のオキテ ~ポンコツ夫婦のムスメとムスコ~』など。エッセイ漫画を中心に4コマやショートを描く2児の母。
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2021年3月6日(土)
- 開催時間
- 14:00~15:00
- 対象
- 新小学1~6年生
- 定員
- 10人
- 受講料
- 550円(税込)
- 教材費
- 110円(税込)
- 服装・持ち物
- ・筆記用具
・汚れても良い服装 - 注意事項
- 【継続クラス基本情報】
・開催曜日:第1・第3土曜日
・対象年齢:小学1~6年生
・時間:10:00~11:30
・料金:受講料 7,150円/月
教材費:550円/月
※初回教材費 1,320円(インク、ペン軸、ペン先、B4クリアファイル)
インク、ペン軸、ペン先をお持ちの方はB4クリアファイルのみ 110円が必要です。
【ご契約について】
※継続クラスの定員に対し、申込者多数の場合は抽選となる場合がございます。
※体験日よりも先に継続クラス定員が埋まってしまう場合がございます。
※事前に体験受講のご予約をいただいていても、継続クラスが定員に達した場合は、体験受講ができなくなることがあります。
予めご了承くださいますよう、お願いいたします。
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
フィジカル
湘南 T-SITE校 2021.03.05(金) 17:00~17:50 【2月・3月 特別体験会】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~新小学6年生・混合クラス) 対象:4歳~新小学6年生イベント -
READ MORE
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
柏の葉校 2021.03.06(土) 10:00~10:50 【特別体験会】音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(1歳6ヵ月~3歳と保護者) 対象:1歳6ヵ月~3歳と保護者イベント -
READ MORE
ワークショップ・その他 無料
柏の葉校 2021.03.06(土) 10:00~10:30 「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能 対象:イベント -
READ MORE
ワークショップ・その他 無料
柏の葉校 2021.03.06(土) 11:00~11:30 「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能 対象:イベント -
READ MORE
文化・芸術
湘南 T-SITE校 2021.03.06(土) 12:30~13:30 【2月・3月 特別体験会】プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(新小学1~6年生) 対象:新小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2021.03.06(土) 13:00~14:30 【イベントクラス】こらぼ科学実験教室 光の不思議 〜光と色の関係を知ろう!〜(小学1〜6年生と保護者) 対象:小学1〜6年生と保護者イベント -
READ MORE
文化・芸術
湘南 T-SITE校 2021.03.06(土) 14:00~15:00 【2月・3月 特別体験会】プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(新小学1~6年生) 対象:新小学1~6年生イベント -
READ MORE
ワークショップ・その他 無料
柏の葉校 2021.03.06(土) 14:00~14:30 「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能 対象:イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
柏の葉校 2021.03.04(木) 11:10~12:00 アンファンの生演奏リトミック&あそまなラボ(生後3ヵ月頃~2歳と保護者) 対象:生後3ヵ月頃~2歳と保護者継続 -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2021.03.06(土) 13:00~14:30 【イベントクラス】こらぼ科学実験教室 光の不思議 〜光と色の関係を知ろう!〜(小学1〜6年生と保護者) 対象:小学1〜6年生と保護者イベント -
READ MORE
ワークショップ・その他 無料
柏の葉校 2021.03.13(土) 10:00~10:30 「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能 対象:イベント -
READ MORE
英語・外国語 ワークショップ・その他
柏の葉校 2021.03.14(日) 11:00~12:00 【イベントクラス】カラーズオブキッズの英語でアート「卵とヒヨコのバッグ作り&卵の色んな食べ方を英語で学ぼう!」 対象:3歳(お一人で座っていられるお子さま)〜小学6年生イベント -
READ MORE
フィジカル 無料
柏の葉校 2021.03.14(日) 16:30~17:10 【特別体験会】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(新小学2~6年生) 対象:新小学2~6年生イベント -
READ MORE
ワークショップ・その他 無料
柏の葉校 2021.03.20(土) 14:00~14:30 「21世紀型の新しい学び」習い事相談会 ※オンラインでも対応可能 対象:イベント -
READ MORE
テクノロジー
柏の葉校 2021.04.06(火) 18:10~19:10 論理的思考を鍛えるゲーム開発プログラミング(小学2~6年生) 対象:小学2~6年生継続 -
READ MORE
英語・外国語 文化・芸術
梅田校 2021.04.10(土) 10:00~10:50 Mirai English(歩ける子ども~3歳) 対象:歩ける子ども~3歳継続
処理中です
