
湘南 T-SITE校
英語×STEAM教育でアクティブラーニング イングリッシュラボラトリー(3/26単回受講)
「アニメーション」「ボードゲーム」「科学」「プログラミング」 STEAMな学びの中で英語を身につけよう!

【2021年度単回受講レッスンスケジュール】
表をクリックすると詳細が大きく表示されます
11月20日(土)科学レッスン
12月4日(土)ゲームレッスン
12月18日(土)アニメレッスン
1月8日(土)ゲームレッスン
1月22日(土)科学レッスン
2月5日(土)科学レッスン
2月19日(土)アニメレッスン
3月5日(土)ゲームレッスン
3月26日(土)科学レッスン

外国人講師と一緒にアニメーション制作、科学実験、プログラミングそしてボードゲームで遊ぶことを通して英語を学んでいく教室です。英語学習で必要な要素は2つ、インプットとアウトプットといわれています。従来の日本の英語学習はインプット主体で使うチャンスがないため、時間が経つとせっかく覚えた内容も忘れてしまいます。こちらの教室では子供達の興味を引き出し、子供達の話したい、表現したい(アウトプット)をサポートするレッスン内容となっています。
株式会社スターナビゲーション・インターナショナルは、小・中学生から大学生の海外留学や、夏休みに海外で運営されるサマースクールなどへお子様を送り出すお手伝いをしている企業です。その私達が提供する英語科学・芸術スクール「イングリッシュラボラトリー」では、英語でコミュニケーションが取れることはもとより、海外へ訪れた際、英語を媒体として様々な知識を学び活躍できる人材の育成に注力しております。
*公式HP 「スターナビゲーション・インターナショナル」
http://starnavigation.jp/
*公式HP 「イングリッシュラボラトリー」
http://www.eigo-labo.com/
■このクラスの特長
1. アニメーション制作で表現力を高めよう!
アニメーションクラスで学ぶのはアニメ制作の技術だけではありません。先生が授業前に教えてくれた表現やトピックを元に自分のキャラクター設定やストーリーを考え、アニメーション化して表現していきます。
2. ボードゲーム遊びで高めるコミュニケーション力
人生ゲームやモノポリー、ボードゲームの楽しみは仲間との会話もその1つ。ゲームマスターの先生と楽しくゲームをしながら、何が欲しい、買いたい、どこに行きたい、などの基本表現から交渉などの複雑な英語表現まで身につきます。
3. 科学実験や工作で身につく日常会話以上の英語力
挨拶や自己紹介はできるけど、計算や時間の表現、スピードや重さはどう表現する?日常会話では学ばないけれど海外の子供達なら自然に知っている数学や科学、少し日常から離れた英語の単語などの表現を学んで行きます。
■プログラム&スケジュール
「アニメーション制作」「科学実験」「ボードゲーム」「プログラミング」の4つのプログラムを通して英会話を学んでいきます。
授業の前半20〜30分で、その日のテーマや授業内容に関連する単語や英語表現を学び、その後それぞれのプログラムを実践する中でその表現を繰り返し使っていくことで、生きた英語を身につけます。
*プログラム例

■【アニメーション制作】好きな動物が主人公!
ゾウやライオン、キリンやカバなど、主要な動物の名前を覚えたら、自分の好きな動物を粘土で創作します。できあがった動物をメインキャラクターにして、自分で考えたストーリーでアニメーションを製作!最後にみんなの前でお話を発表してみよう!
★このクラスで学べる事…英単語力、表現力、プレゼンテーション、想像力
★主な目的と目標…アニメーション制作を通して物語を伝えることができる表現力を身につけます。最終的には一つの長いお話を作成し、その内容を映像とともにみんなに発表します。

■【ボードゲーム】世界遺産世界一周ゲーム
ゲームを通して想像力と会話力を鍛えていきます。初めにお金の数え方や買い物の仕方、数字の表現や、自分のやりたいことの伝え方を学んでゲームスタート!
サイコロの目に沿って世界旅行をしながらゲームマスターと上手に交渉してゲームに勝ちましょう。
★このクラスで学べる事…英単語力、交渉力、日常会話表現、想像力
★主な目的と目標…英語でゲームをプレイすることにより仲間や教師との会話量をあげ、ゲームを有利に導く交渉力を身につけます。またゲームの中で日常と準日常を体験できるのでそこでの会話力の向上をねらいます。

■【科学実験】重力実験ジェットコースターを作ろう
ビー玉と画用紙を使って教室中にジェットコースターをつくります。授業の前に教科書で重力や物のスピードなどを学びます。
★このクラスで学べる事…英単語力、計画性、数字・科学の英語表現
★主な目的と目標…クラスメイトと共同で実験することで仲間との会話力や計画力を向上させます。また、日常会話ではなかなか使わない理系科目での表現を身につけます。
-

Charles Willmot
イギリス・ランカスター生まれ、ビジュアルクリエイター。アニメーター。イギリス滞在中より粘土をつかってのアニメーション教室を運営。日本でも同様の活動を行っている。
-

Tomi Modrusan
ロンドン芸術大学卒業後、日本を訪問し英語講師としてのキャリアをスタート。通常の英会話の授業だけでなく、オリジナルのボードゲームをつかった英会話レッスンは子供達に好評です。
-

Dalelan Anderson
ジャマイカ出身の海洋生物学者です。今、大学で環境に関する研究をしながら子供達に科学実験を教える教室を運営しています。
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2022年3月26日(土)
- 開催時間
- 15:30~17:00
- 対象
- 小学1〜6年生
- 定員
- 5人
- 受講料
- 4,400円(税込)
- 服装・持ち物
- ・筆記用具
・タブレット(貸出可)
・飲み物
※タブレットはアニメーション制作で使用します。
ご入会後も教室でご用意できますので、新たに購入する必要はありません。
お手持ちのものがございましたら、ぜひご持参ください。
- 注意事項
- ・アニメーション教室では粘土細工を作る際、楊枝などの尖った物を使う場合がございます。
・科学実験ではハサミやカッターナイフを使います。左利き用のハサミをご希望の際は事前にスタッフにお申し出ください。なお、ハサミやカッターを使用の際には軍手をご用意させていただき、細心の注意を払いながら運営いたします。
※本クラスは、継続クラス(月3回)のレッスンを単回受講するイベントクラスです。
各月2回目のレッスンは、継続クラス受講生のみ受講可能です。
【継続クラス基本情報】
・対象年齢:小学1~6年生
・開催曜日:土曜日(月3回)
・時間:15:30~17:00
・受講料:11,550円/月
【新型コロナウイルス感染拡大防止に対するお客様へのお願い】
・マスクの着用にご協力ください。
・入室前に検温のご協力をお願いします。37.5度以上の場合は参加できませんのでご了承ください。
・風邪症状(せき、くしゃみ、鼻水、倦怠感)のある方は参加をご遠慮ください。
・入室前の消毒液による手指の殺菌をお願いします。
当スクールでの、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みはこちらをご覧ください。
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
このクラスの募集は終了しました。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校
2022.05.27(金) 11:00~12:00
くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者)
対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者
イベント
-
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校
2022.05.27(金) 13:30~14:30
くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者)
対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者
イベント
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校
2022.05.28(土) 10:30~12:00
柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 話す聞く編(初級コース:小学1~2年生)
対象:小学1~2年生
イベント
-
READ MORE
文化・芸術
ワークショップ・その他
柏の葉校
2022.05.29(日) 10:00~10:45
【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜魔法使いになりきろう!〜(小学1~6年生)
対象:小学1~6年生
イベント
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校
2022.05.29(日) 10:00~11:10
【体験会】理科実験教室 キッズラボ 〜スピーカーをつくろう!〜(小学1~2年生)
対象:小学1~2年生
イベント
-
READ MORE
文化・芸術
ワークショップ・その他
柏の葉校
2022.05.29(日) 11:00~11:45
【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜世界にひとつだけの物語をつくろう!〜(小学4~中学3年生)
対象:小学1~6年生
イベント
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校
2022.05.29(日) 11:30~12:40
【体験会】理科実験教室 キッズラボ〜スピーカーをつくろう!〜(小学3〜6年生)
対象:小学3~6年生
イベント
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校
2022.05.29(日) 13:00~14:00
柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 読む書く編(初級:小学1年生)
対象:小学1年生
イベント
MORE
おすすめのクラス
-
READ MORE
フィジカル
梅田校
2022.05.29(日) 10:00~10:50
【体験受付中!】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生)
対象:4歳~小学2年生
イベント
-
READ MORE
文化・芸術
ワークショップ・その他
柏の葉校
2022.05.29(日) 11:00~11:45
【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜世界にひとつだけの物語をつくろう!〜(小学4~中学3年生)
対象:小学1~6年生
イベント
-
READ MORE
フィジカル
柏の葉校
2022.05.30(月) 16:00~16:50
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生)
対象:4歳~小学2年生
継続
-
READ MORE
フィジカル
文化・芸術
Baby&Toddler
柏の葉校
2022.06.04(土) 10:30~11:20
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(2歳6ヶ月~5歳と保護者)
対象:2歳6ヵ月~5歳と保護者
継続
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校
2022.06.04(土) 11:00~12:10
こども哲学教室ソフィー ビギナーコース(推奨年齢:年中~小学1年生)
対象:年中~小学1年生
継続
-
READ MORE
フィジカル
文化・芸術
Baby&Toddler
柏の葉校
2022.06.04(土) 11:30~12:20
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(生後3ヵ月頃~2歳と保護者)
対象:生後3ヵ月頃~2歳と保護者
継続
-
READ MORE
フィジカル
梅田校
2022.06.12(日) 10:00~10:50
【体験受付中!】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生)
対象:4歳~小学2年生
イベント
-
READ MORE
探究・理数
ワークショップ・その他
柏の葉校
2022.07.31(日) 13:00~14:00
ファーブル昆虫教室 夏休み自由研究にぴったり!~昆虫博士の虫取り講座~
対象:年少~小学6年生※保護者同伴可能
イベント
処理中です

*公式HP 「スターナビゲーション・インターナショナル」
http://starnavigation.jp/*公式HP 「イングリッシュラボラトリー」
http://www.eigo-labo.com/■このクラスの特長
1. アニメーション制作で表現力を高めよう!
2. ボードゲーム遊びで高めるコミュニケーション力
3. 科学実験や工作で身につく日常会話以上の英語力
■プログラム&スケジュール
「アニメーション制作」「科学実験」「ボードゲーム」「プログラミング」の4つのプログラムを通して英会話を学んでいきます。
授業の前半20〜30分で、その日のテーマや授業内容に関連する単語や英語表現を学び、その後それぞれのプログラムを実践する中でその表現を繰り返し使っていくことで、生きた英語を身につけます。
*プログラム例

■【アニメーション制作】好きな動物が主人公!
ゾウやライオン、キリンやカバなど、主要な動物の名前を覚えたら、自分の好きな動物を粘土で創作します。できあがった動物をメインキャラクターにして、自分で考えたストーリーでアニメーションを製作!最後にみんなの前でお話を発表してみよう!
★このクラスで学べる事…英単語力、表現力、プレゼンテーション、想像力
★主な目的と目標…アニメーション制作を通して物語を伝えることができる表現力を身につけます。最終的には一つの長いお話を作成し、その内容を映像とともにみんなに発表します。

■【ボードゲーム】世界遺産世界一周ゲーム
ゲームを通して想像力と会話力を鍛えていきます。初めにお金の数え方や買い物の仕方、数字の表現や、自分のやりたいことの伝え方を学んでゲームスタート!
サイコロの目に沿って世界旅行をしながらゲームマスターと上手に交渉してゲームに勝ちましょう。
★このクラスで学べる事…英単語力、交渉力、日常会話表現、想像力
★主な目的と目標…英語でゲームをプレイすることにより仲間や教師との会話量をあげ、ゲームを有利に導く交渉力を身につけます。またゲームの中で日常と準日常を体験できるのでそこでの会話力の向上をねらいます。

■【科学実験】重力実験ジェットコースターを作ろう
ビー玉と画用紙を使って教室中にジェットコースターをつくります。授業の前に教科書で重力や物のスピードなどを学びます。
★このクラスで学べる事…英単語力、計画性、数字・科学の英語表現
★主な目的と目標…クラスメイトと共同で実験することで仲間との会話力や計画力を向上させます。また、日常会話ではなかなか使わない理系科目での表現を身につけます。
-
Charles Willmot
イギリス・ランカスター生まれ、ビジュアルクリエイター。アニメーター。イギリス滞在中より粘土をつかってのアニメーション教室を運営。日本でも同様の活動を行っている。
-
Tomi Modrusan
ロンドン芸術大学卒業後、日本を訪問し英語講師としてのキャリアをスタート。通常の英会話の授業だけでなく、オリジナルのボードゲームをつかった英会話レッスンは子供達に好評です。
-
Dalelan Anderson
ジャマイカ出身の海洋生物学者です。今、大学で環境に関する研究をしながら子供達に科学実験を教える教室を運営しています。
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2022年3月26日(土)
- 開催時間
- 15:30~17:00
- 対象
- 小学1〜6年生
- 定員
- 5人
- 受講料
- 4,400円(税込)
- 服装・持ち物
- ・筆記用具
・タブレット(貸出可)
・飲み物
※タブレットはアニメーション制作で使用します。
ご入会後も教室でご用意できますので、新たに購入する必要はありません。
お手持ちのものがございましたら、ぜひご持参ください。 - 注意事項
- ・アニメーション教室では粘土細工を作る際、楊枝などの尖った物を使う場合がございます。
・科学実験ではハサミやカッターナイフを使います。左利き用のハサミをご希望の際は事前にスタッフにお申し出ください。なお、ハサミやカッターを使用の際には軍手をご用意させていただき、細心の注意を払いながら運営いたします。
※本クラスは、継続クラス(月3回)のレッスンを単回受講するイベントクラスです。
各月2回目のレッスンは、継続クラス受講生のみ受講可能です。
【継続クラス基本情報】
・対象年齢:小学1~6年生
・開催曜日:土曜日(月3回)
・時間:15:30~17:00
・受講料:11,550円/月
【新型コロナウイルス感染拡大防止に対するお客様へのお願い】
・マスクの着用にご協力ください。
・入室前に検温のご協力をお願いします。37.5度以上の場合は参加できませんのでご了承ください。
・風邪症状(せき、くしゃみ、鼻水、倦怠感)のある方は参加をご遠慮ください。
・入室前の消毒液による手指の殺菌をお願いします。
当スクールでの、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みはこちらをご覧ください。
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
このクラスの募集は終了しました。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.27(金) 11:00~12:00 くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者) 対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.27(金) 13:30~14:30 くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者) 対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.28(土) 10:30~12:00 柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 話す聞く編(初級コース:小学1~2年生) 対象:小学1~2年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 10:00~10:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜魔法使いになりきろう!〜(小学1~6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.29(日) 10:00~11:10 【体験会】理科実験教室 キッズラボ 〜スピーカーをつくろう!〜(小学1~2年生) 対象:小学1~2年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 11:00~11:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜世界にひとつだけの物語をつくろう!〜(小学4~中学3年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.29(日) 11:30~12:40 【体験会】理科実験教室 キッズラボ〜スピーカーをつくろう!〜(小学3〜6年生) 対象:小学3~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.29(日) 13:00~14:00 柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 読む書く編(初級:小学1年生) 対象:小学1年生イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
フィジカル
梅田校 2022.05.29(日) 10:00~10:50 【体験受付中!】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生) 対象:4歳~小学2年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 11:00~11:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜世界にひとつだけの物語をつくろう!〜(小学4~中学3年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2022.05.30(月) 16:00~16:50 心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生) 対象:4歳~小学2年生継続 -
READ MORE
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
柏の葉校 2022.06.04(土) 10:30~11:20 音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(2歳6ヶ月~5歳と保護者) 対象:2歳6ヵ月~5歳と保護者継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.06.04(土) 11:00~12:10 こども哲学教室ソフィー ビギナーコース(推奨年齢:年中~小学1年生) 対象:年中~小学1年生継続 -
READ MORE
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
柏の葉校 2022.06.04(土) 11:30~12:20 音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(生後3ヵ月頃~2歳と保護者) 対象:生後3ヵ月頃~2歳と保護者継続 -
READ MORE
フィジカル
梅田校 2022.06.12(日) 10:00~10:50 【体験受付中!】心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生) 対象:4歳~小学2年生イベント -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.07.31(日) 13:00~14:00 ファーブル昆虫教室 夏休み自由研究にぴったり!~昆虫博士の虫取り講座~ 対象:年少~小学6年生※保護者同伴可能イベント
処理中です
