
柏の葉校
柏の葉:【春の習い事体験DAY】冒険型教室 タンキュークエスト 元素の探究(新小学1~4年生)
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
【 T-KIDS春の習い事体験DAY】イベントクラス予約ページ
他にもたくさんのクラスをご用意しているので、1日で気になる習いごとをまとめて体験できるこの機会にぜひご参加ください!
https://tkids.tsite.jp/informations/410.html
*冒険型教室 タンキュークエスト
2月20日(日)15:00~15:40(新小学1~4年生)
https://tkids.tsite.jp/classes/6108.html
2月20日(日)16:00~16:40(新小学1~4年生)
https://tkids.tsite.jp/classes/6109.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タンキュークエストは、ボードゲームの教材を使い、チームを組んでミッションに挑む、探究型の教室です。テーマは、宇宙に歴史、芸術、人体、数学、動物...と様々。毎月異なるテーマ(学問)をキャラクター化したオリジナルのボードゲームをプレイしながら授業を行うため、遊びながら自然と知識が身に付きます。また、この授業では、子ども同士や親子のチームで探究を進めます。講師による一方通行の授業ではなく、他者との話し合いを通して、知的協働作業に取り組む経験を積みます。
今回のテーマは元素です。「物はどうして燃えるの?」「水って何からできてるの?」なんて疑問が子どもから出てくるときに、元素の世界を知っていたらこの世界の仕組みがもっと感じられるはず。この世界を作っている目には見えない存在「原子」。そんな彼らを目に見えるようにしたらどうなる?化学バトルカード「アトモン」をプレイしながら、原子や分子、その結合などを自然と学べちゃう!
■プログラム&スケジュール
*プログラム例

■宇宙の探究
地球の周りを太陽や月が動いているという考えを「天動説」と言います。
この何千年も信じられていた考えに異論を唱えたのがコペルニクス。
そしてそれを元に「地動説」を唱えたガリレオ。
いったいどうやってこの天地が引っくり返るような説を証明したのか?
宇宙の秘密を紐解いた偉人達の思考を追体験していきます。

■武士の探究
「どうして武士が誕生したの?」
このクラスでは、歴史を動かした偉大なリーダーや武士が誕生した鎌倉時代のある戦いを通して、武士について探究していきます。
当時の時代背景を、田んぼを題材にしたカードゲーム「たんぼウォーズ」を使用して学んでいきます。

■水の探究
「毎日当たり前にある水はどこから来るの?」
「なんで水は氷や水蒸気になったりするの?」
「水が足りない国や地域もある?」
オリジナルボードゲーム「水チェス」で遊びながら、水の性質や成り立ちについて探究します。
各継続クラスの詳細は、以下からご覧ください。
【2021年度 継続クラス基本情報】
■月1親子コース(年長~小学2年生と保護者)
毎月第2土曜日10:00~12:00
https://tkids.tsite.jp/classes/5570.html
■月1子ども同士コース(小学1~4年生)
毎月第2土曜日
(1)13:30~15:30
https://tkids.tsite.jp/classes/1949.html
(2)15:50~17:50
https://tkids.tsite.jp/classes/1588.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆★ T-KIDSシェアスクール 柏の葉校 公式ライン 友だち登録はこちらから!★☆★
スマホからご覧の方は、下の「友だち追加」ボタンをタップ!

QRコードはこちら!
(クリックすると画像が大きくなります)

-
上原 康大(ハラハラ)
熊本県出身。福岡大学を卒業後、CCCへ入社。入社3ヵ月後、T-KIDS株式会社の立ち上げに参画。教育分野に運命を感じ現在に至る。T-KIDSシェアスクール初代スク―ル長。tanQナビゲーターとしても活躍中。右投右打。
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2022年2月20日(日)
- 開催時間
- 16:00~16:40
- 対象
- 新小学1~4年生
- 定員
- 8人
- 受講料
- 無料
- 服装・持ち物
- 冒険心
- 注意事項
- 【新型コロナウイルス感染拡大防止に対するお客様へのお願い】
・なるべくマスクを着用してください。
・37.5度以上の場合は参加できませんのでご了承ください。
・風邪症状(せき、くしゃみ、鼻水、倦怠感)のある方は参加をご遠慮ください。
・入室前の消毒液による手指の殺菌をお願いします。
当スクールでの、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みはこちらをご覧ください。(https://tkids.tsite.jp/informations/311.html)
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、
当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
このクラスの募集は終了しました。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2023.02.04(土) 09:30~10:20 音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック♪節分リトミック(1歳6ヵ月~3歳と保護者) 対象:1歳6ヵ月~3歳と保護者イベント -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2023.02.04(土) 11:30~12:20 音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック♪節分リトミック(0歳3ヵ月頃〜2歳と保護者) 対象:0歳3ヵ月頃〜2歳と保護者イベント -
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2023.02.05(日) 09:30~11:00 苦手克服講座 鉄棒 前回り編(年少~小学4年生) 対象:年少~小学4年生イベント -
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2023.02.05(日) 15:30~17:00 苦手克服講座 鉄棒 逆上がり編(年中~小学4年生) 対象:年中~小学4年生イベント -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術
柏の葉校 2023.02.12(日) 11:10~12:10 レゴ(R)スクールサテライト(小学2~6年生 7+ヤングエンジニア) 対象:小学2~6年生(2010年4月~2015年3月生まれ)イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2023.02.12(日) 12:30~14:00 ファーブル昆虫さんすう教室 Vol.5 旅するちょうちょ アサギマダラ編(小学1〜6年生) 対象:小学1〜6年生イベント -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2023.02.12(日) 14:30~15:20 ヘラクレスオオカブトふれあい教室 対象:年少~小学6年生(保護者同伴可)イベント 残りわずか -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2023.02.12(日) 15:40~16:30 ヘラクレスオオカブトふれあい教室 対象:年少~小学6年生(保護者同伴可)イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
テクノロジー 探究・理数
柏の葉校 2023.02.04(土) 16:00~17:30 誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室(小学4~6年生:アポロコース) 対象:小学4~中学3年生継続 -
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2023.02.06(月) 17:00~17:50 心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(年長~小学4年生) 対象:年長~小学4年生継続 -
READ MORE
文化・芸術
柏の葉校 2023.02.12(日) 12:20~13:10 レゴ(R)スクールサテライト(年少 3+ エクスプローラー) 対象:年少(2018年4月~2019年3月生まれ)継続 残りわずか -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2023.02.12(日) 14:30~15:20 ヘラクレスオオカブトふれあい教室 対象:年少~小学6年生(保護者同伴可)イベント 残りわずか -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術
柏の葉校 2023.02.12(日) 16:00~17:00 レゴ(R)スクールサテライト(小学1~6年生 6+インヴェスティゲーター) 対象:小学1~6年生(2010年4月~2016年3月生まれ)継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2023.03.12(日) 11:00~12:10 【体験会】おしごと算数 建築家編(新小学1~4年生) 対象:新小学1~4年生イベント -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2023.03.12(日) 14:00~15:30 こらぼ科学実験教室 光る生き物の仕組みを知ろう!(小学1〜6年生と保護者) 対象:小学1〜6年生と保護者イベント 残りわずか -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2023.03.19(日) 10:00~16:20 春の1DAYイベント!おしごと算数 建築家編(小学1~4年生) 対象:小学1~4年生イベント 残りわずか