
柏の葉校
くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者)
日常生活の中で脳を育てるヒント満載のお話し会 「3歳までの子どもの脳の育て方」
本イベントでは、「くぼたのうけん」を主催する株式会社リトルランド代表取締役佐藤により「3歳までの子どもの脳の育て方」をお話しさせていただきます。また実際に使用している教材にも少しふれながら、レッスンの様子についてもお伝えいたします。
■お話し会の詳細について
----------
お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」
お子様の脳の発達について、お伝えいたします。
どの時期に何をしたら良いのか。特別な物を使うのか。何のためにするのか。将来、何を期待できるのか。
子育てでとても気になることを、具体的にお話しする会となっております。
日常生活の中でお子さまの脳を育てるヒントとなります。
ぜひ、お友達をお誘いの上、ご参加ください。
----------
なお、本イベントは複数回開催いたします。
■4月1日(金)
(1)11:00~12:00
https://tkids.tsite.jp/classes/6219.html
(2)13:30~14:30
https://tkids.tsite.jp/classes/6220.html
■5月27日(金)
(1)11:00~12:00
https://tkids.tsite.jp/classes/6239.html
(2)13:30~14:30
https://tkids.tsite.jp/classes/6240.html
■継続クラス(習い事クラス)の詳細
クボタメソッド能力開発教室 年齢別クラスの詳細は、以下のURLよりご確認いただけます。
■くぼたのうけん(クボタメソッド能力開発教室) 対象年齢別クラスは、以下からご覧いただけます。
■木曜クラス
①2020年4月~2021年3月生まれ
②2021年4月~2021年9月生まれ
③2021年10月以降生まれ
■金曜クラス
①2021年4月~2021年9月生まれ
②2020年4月~2021年3月生まれ
③2019年4月~2020年3月生まれ
④2018年4月~2019年3月生まれ
※③④は母子分離でのレッスンとなります。
▶ 選べる習いごと教室(プログラミング、算数、英語、アート、スポーツ) すべて見る
▶ 予約受付中のイベント すべて見る
【T-KIDSシェアスクール 柏の葉校 公式ライン】
《 友だち登録はこちらから! 》
スマホからご覧の方は、下の「友だち追加」ボタンをタップ!

QRコードはこちら!
(クリックすると画像が大きくなります)

-
髙島 具子
久保田競、カヨ子先生から脳科学に基づいた育児法を学んだ「くぼたのうけん(クボタメソッド能力開発教室)」認定講師だけが指導します。脳の発達はそれぞれです。赤ちゃんの行動を見ながらその成長に応じた働きかけをします。
-
高橋 英理奈
私は子ども達の考えている時の目が好きです。特に瞳を良く観察します。脳科学的には見る事見せる事がとても重要です。パパやママにどのように何を見せたらいいか等色々アドバイス致します。一緒に育脳教育を楽しみましょう。
-
佐藤 一彦
株式会社リトルランド 代表。 大学卒業後、36年間、主婦の友社で雑誌、書籍の編集に携わる。育児書、児童書の編集を通じて久保田競、カヨ子という奇才に出会い、その後、数多くの「クボタメソッド」の育脳シリーズを編集担当をする。
-
大島 妃富
お子さまと一緒に過ごすかけがえのない日々に、ぜひ育脳を取り入れてみてはいかがでしょうか。
一番脳が発達する時期に、ふさわしい刺激を与える事が大切です。
お手伝いさせてもらえれば嬉しいです。
楽しく育脳しましょう!
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2022年5月27日(金)
- 開催時間
- 13:30~14:30
- 対象
- 生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者
- 定員
- 5組
- 受講料
- 1,100円(税込)
- 服装・持ち物
- 筆記用具・水分補給用の飲み物
- 注意事項
- 【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございま
す。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.21(土) 16:40~17:40 柏の葉:【体験会】ファーブル昆虫教室(年長~小学6年生) 対象:年長~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.05.22(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.27(金) 11:00~12:00 くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者) 対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.27(金) 13:30~14:30 くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者) 対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.28(土) 10:30~12:00 柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 話す聞く編(初級コース:小学1~2年生) 対象:小学1~2年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 10:00~10:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜魔法使いになりきろう!〜(小学1~6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 11:00~11:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜世界にひとつだけの物語をつくろう!〜(小学4~中学6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.29(日) 13:00~14:00 柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 読む書く編(初級:小学1年生) 対象:小学1年生イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.19(木) 10:10~11:10 くぼたのうけん(木曜クラス:2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者) 対象:2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者継続 -
READ MORE
探究・理数 英語・外国語
柏の葉校 2022.05.19(木) 16:00~16:40 「麻布メソッド」 英語を理科・算数で学ぶ マリースクール(サイエンスコース:年長~小学2年生) 対象:年長~小学2年生継続 -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.20(金) 13:00~14:30 くぼたのうけん(金曜クラス:2019年4月~2020年3月生まれのお子さま) 対象:2019年4月~2020年3月生まれのお子さまと保護者継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.20(金) 17:45~19:25 おしごと算数(ベーシック:小学4~6年生) 対象:小学4~6年生継続 -
READ MORE
フィジカル
金沢校 2022.05.21(土) 10:00~10:50 金沢:心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(年中~小学2年生) 対象:4歳~小学2年生継続 -
READ MORE
テクノロジー 探究・理数
金沢校 2022.05.21(土) 16:10~17:40 金沢:ふれて!あそんで!まなべる!プログラミングクラブ。アドバンスコース(小学4~6年生) 対象:小学4~6年生継続 -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術
柏の葉校 2022.05.26(木) 17:45~19:15 キッズティンカリングスタジオ(小学1~6年生) 対象:小学1~6年継続 -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術
柏の葉校 2022.06.12(日) 10:00~11:00 レゴ(R)スクールサテライト(小学1~6年生 6+インヴェスティゲーター) 対象:小学1~6年生(2010年4月~2016年3月生まれ)継続 残りわずか