継続クラス
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(小学2~6年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
梅田校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週日曜日
- 開催時間
- 11:00~11:50
- 対象
- 小学2~6年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
梅田校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週日曜日
- 開催時間
- 10:00~10:50
- 対象
- 年中~小学2年生
-
オンライン校
探究・理数
ロジカルシンキングの基礎理論を学び、「成績をあげるには?」「ゲームの必勝法は?」など身近な問題をディスカッションしながら解決していこう。
ロジカルシンキングの基礎理論を学び、「成績をあげるには?」「ゲームの必勝法は?」など身近な問題をディスカッションしながら解決していこう。
- 開催日
- 第1日曜日(月1回のオンライン継続クラス)
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 対象
- 小学3~5年生
-
梅田校
「楽しい!」の環境が、IQ150の子を育てる!子育てのコツがたくさん、お母さんのための親子教室
「楽しい!」の環境が、IQ150の子を育てる!子育てのコツがたくさん、お母さんのための親子教室
- 開催日
- 毎週月・水・木に開催(年42回/1クラス)
- 開催時間
- クラスにより異なります。詳しくはお問い合わせください。
- 対象
- 0歳2ヵ月~3歳と保護者
-
アトリエ太陽の子(月曜クラス:3歳~小学2年生)
by リトルランド
柏の葉校
文化・芸術
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週月曜日(月3回)
- 開催時間
- 15:20~16:20
- 対象
- 3歳~小学2年生
-
アトリエ太陽の子(月曜日クラス:3歳~小学2年生)
by リトルランド
柏の葉校
文化・芸術
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週月曜日(月3回)
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 3歳~小学2年生
-
アトリエ太陽の子(月曜日クラス:小学1~6年生)
by リトルランド
柏の葉校
文化・芸術
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週月曜日(月3回)
- 開催時間
- 17:40~18:40
- 対象
- 小学1~6年生
-
アトリエ太陽の子(火曜日クラス:3歳~年長)
by リトルランド
柏の葉校
文化・芸術
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週火曜日(月3回)
- 開催時間
- 15:20~16:20
- 対象
- 3歳~年長
-
アトリエ太陽の子(火曜日クラス:小学1~6年生)
by リトルランド
柏の葉校
文化・芸術
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
都内で人気のアート教室!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週火曜日(月3回)
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学1~6年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
柏の葉校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室。21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
従来の空手教室と異なり、スペインに本部を置くため、より自由度の高いプログラムが提供できます。21世紀に必要な4つのスキル<Creativity 創造>、<Critical Thinking 批判的思考>、<Communication コミュニケーション>、<Collaboration 協働>を重視して、指導を行います。
- 開催日
- 毎週月曜日
- 開催時間
- 16:00~16:50
- 対象
- 4歳~小学2年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(年長~小学4年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
柏の葉校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
従来の空手教室と異なり、スペインに本部を置くため、より自由度の高いプログラムが提供できます。21世紀に必要な4つのスキル<Creativity 創造>、<Critical Thinking 批判的思考>、<Communication コミュニケーション>、<Collaboration 協働>を重視して、指導を行います。
- 開催日
- 毎週月曜日
- 開催時間
- 17:00~17:50
- 対象
- 年長~小学4年生
-
金沢:英語でそろばん English Abacus Lab(4歳~小学6年生)
by English Abacus Labo
金沢校
英語・外国語 文化・芸術
全ての学力に通ずる地頭力を「英語」と「そろばん」のコラボで身につけよう
私たちEnglish Abacus Labはそろばん教室です。でも皆さんの想像するそろばん教室とは少し違います。そろばんの基礎から、数字を英語にして教えていきます。英語で読むことでお子様の頭の中での語学認知能力が高くなることと、英語への恐怖心もなくなっていきます。お子様たちの地頭力を鍛えます。だから英語で教えてもすぐに理解します。そして読み上げ算を英語でできるようにしていきます。ご希望者には中国語読み上げ算も指導します。
- 開催日
- 毎週金曜日(月4回)
- 開催時間
- 15:00~15:45
- 対象
- 4歳~小学6年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(小学3~6年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
柏の葉校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
従来の空手教室と異なり、スペインに本部を置くため、より自由度の高いプログラムが提供できます。21世紀に必要な4つのスキル<Creativity 創造>、<Critical Thinking 批判的思考>、<Communication コミュニケーション>、<Collaboration 協働>を重視して、指導を行います。
- 開催日
- 毎週月曜日
- 開催時間
- 18:00~18:50
- 対象
- 小学3~6年生
-
金沢:英語でそろばん English Abacus Lab(4歳~小学6年生)
by English Abacus Labo
金沢校
英語・外国語 文化・芸術
全ての学力に通ずる地頭力を「英語」と「そろばん」のコラボで身につけよう
私たちEnglish Abacus Labはそろばん教室です。でも皆さんの想像するそろばん教室とは少し違います。そろばんの基礎から、数字を英語にして教えていきます。英語で読むことでお子様の頭の中での語学認知能力が高くなることと、英語への恐怖心もなくなっていきます。お子様たちの地頭力を鍛えます。だから英語で教えてもすぐに理解します。そして読み上げ算を英語でできるようにしていきます。ご希望者には中国語読み上げ算も指導します。
- 開催日
- 毎週金曜日(月4回)
- 開催時間
- 16:00~16:45
- 対象
- 4歳~小学6年生
-
金沢:英語でそろばん English Abacus Lab(4歳~小学6年生)
by English Abacus Labo
金沢校
英語・外国語 文化・芸術
全ての学力に通ずる地頭力を「英語」と「そろばん」のコラボで身につけよう
私たちEnglish Abacus Labはそろばん教室です。でも皆さんの想像するそろばん教室とは少し違います。そろばんの基礎から、数字を英語にして教えていきます。英語で読むことでお子様の頭の中での語学認知能力が高くなることと、英語への恐怖心もなくなっていきます。お子様たちの地頭力を鍛えます。だから英語で教えてもすぐに理解します。そして読み上げ算を英語でできるようにしていきます。ご希望者には中国語読み上げ算も指導します。
- 開催日
- 毎週金曜日(月4回)
- 開催時間
- 17:00~17:45
- 対象
- 4歳~小学6年生
-
金沢:英語でそろばん English Abacus Lab(4歳~小学6年生)
by English Abacus Labo
金沢校
英語・外国語 文化・芸術
全ての学力に通ずる地頭力を「英語」と「そろばん」のコラボで身につけよう
私たちEnglish Abacus Labはそろばん教室です。でも皆さんの想像するそろばん教室とは少し違います。そろばんの基礎から、数字を英語にして教えていきます。英語で読むことでお子様の頭の中での語学認知能力が高くなることと、英語への恐怖心もなくなっていきます。お子様たちの地頭力を鍛えます。だから英語で教えてもすぐに理解します。そして読み上げ算を英語でできるようにしていきます。ご希望の方には中国語読み上げ算も指導します。
- 開催日
- 毎週金曜日(月4回)
- 開催時間
- 18:00~18:45
- 対象
- 4歳~小学6年生
-
金沢:心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(年中~小学2年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
金沢校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室。21世紀に必要なスキルを持つ子どもたちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。
- 開催日
- 毎週土曜日(月3回)
- 開催時間
- 10:00~10:50
- 対象
- 4歳~小学2年生
-
金沢:心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(小学2~6年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
金沢校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室。21世紀に必要なスキルを持つ子どもたちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。
- 開催日
- 毎週土曜日(月3回)
- 開催時間
- 11:10~12:00
- 対象
- 小学2~6年生
-
ゲーム開発プログラミング教室(小学3~6年生)
by 星野朋香(Tech Kids School認定講師)
柏の葉校
テクノロジー
2024年には大学入試科目に! プログラミングによるゲーム開発を通じて「アイデアを実現する力」を身につけよう!
2024年には大学入試科目に! プログラミングによるゲーム開発を通じて「アイデアを実現する力」を身につけよう!
- 開催日
- 毎週火曜日(月3回)
- 開催時間
- 18:10~19:10
- 対象
- 小学3~6年生
-
ゲーム開発プログラミング教室(アドバンスクラス:小学3~6年生)
by 星野朋香(Tech Kids School認定講師)
柏の葉校
テクノロジー
2024年には大学入試科目に! プログラミングによるゲーム開発を通じて「アイデアを実現する力」を身につけよう!
2024年には大学入試科目に! プログラミングによるゲーム開発を通じて「アイデアを実現する力」を身につけよう!
- 開催日
- 毎週火曜日
- 開催時間
- オンライン授業日:16:40~17:40、対面授業日:18:10~19:10
- 対象
- 小学3~6年生
-
金沢:ふれて!あそんで!まなべる!プログラミングクラブ。ビギナーコース(小学1~3年生)
by 一般社団法人FAP
金沢校
テクノロジー 探究・理数
「プログラミングって難しそう・・・」そう、思っていませんか?
テクノロジーに触れる場があまりない子どもたちは、テクノロジーに慣れていません。そこで私たちはまず、「ロボットと友達になるために」から始めます。「プログラミングをする」という事を意識することなく、「ふれて、あそんで」楽しむことで自然とテクノロジーになじんでいきます。「プログラミング」を使って、自分でそこでの「学び」を発見し、課題解決をする力を身につけることができます。
- 開催日
- 毎月第1、3土曜日
- 開催時間
- 14:50~15:50
- 対象
- 小学1~3年生
-
金沢:ふれて!あそんで!まなべる!プログラミングクラブ。アドバンスコース(小学4~6年生)
by 一般社団法人FAP
金沢校
テクノロジー 探究・理数
「プログラミングって難しそう・・・」そう、思っていませんか?
テクノロジーに触れる場があまりない子どもたちは、テクノロジーに慣れていません。そこで私たちはまず、「ロボットと友達になるために」から始めます。「プログラミングをする」という事を意識することなく、「ふれて、あそんで」楽しむことで自然とテクノロジーになじんでいきます。「プログラミング」を使って、自分でそこでの「学び」を発見し、課題解決をする力を身につけることができます。
- 開催日
- 毎月第1、3土曜日
- 開催時間
- 16:10~17:40
- 対象
- 小学4~6年生
-
金沢校
探究・理数
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
ボードゲームの教材を使い、チームを組んでミッションに挑む、探究型の教室です。テーマは、宇宙に歴史、芸術、人体、数学、動物...と様々。毎月異なるテーマ(学問)をキャラクター化したオリジナルのボードゲームをプレイしながら授業を行うため、遊びながら自然と知識が身に付きます。また、この授業では、子ども同士や親子のチームで探究を進めます。講師による一方通行の授業ではなく、他者との話し合いを通して、知的協働作業に取り組む経験を積みます。
- 開催日
- 毎月第1、3日曜日
- 開催時間
- 14:30~15:30
- 対象
- 年長~小学2年生と保護者
-
金沢校
探究・理数
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
ボードゲームの教材を使い、チームを組んでミッションに挑む、探究型の教室です。テーマは、宇宙に歴史、芸術、人体、数学、動物...と様々。毎月異なるテーマ(学問)をキャラクター化したオリジナルのボードゲームをプレイしながら授業を行うため、遊びながら自然と知識が身に付きます。また、この授業では、子ども同士や親子のチームで探究を進めます。講師による一方通行の授業ではなく、他者との話し合いを通して、知的協働作業に取り組む経験を積みます。
- 開催日
- 毎月第1、3日曜日
- 開催時間
- 16:00~17:00
- 対象
- 小学1~4年生
-
21世紀型総合キッズスポーツスクール biima sports(年少~年中)
by biima sports
柏の葉校
フィジカル
早稲田大学教授が監修。運動神経と21世紀型の力を高める総合スポーツ教室!
早稲田大学の教授陣と、運動能力と非認知能力(知的、社会的、精神的、情緒的能力。考える力やコミュニケーション能力など、学力以外の能力のこと)を科学的に高めるプログラムを共同開発。運動神経が決まる幼児期を対象に、科学的に運動能力を高めます。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 15:50~16:50
- 対象
- 年少~年中
-
21世紀型総合キッズスポーツスクール biima sports(年中~年長)
by biima sports
柏の葉校
フィジカル
早稲田大学教授が監修。運動神経と21世紀型の力を高める総合スポーツ教室!
早稲田大学の教授陣と、運動能力と非認知能力(知的、社会的、精神的、情緒的能力。考える力やコミュニケーション能力など、学力以外の能力のこと)を科学的に高めるプログラムを共同開発。運動神経が決まる幼児期を対象に、科学的に運動能力を高めます。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 17:00~18:00
- 対象
- 年中~年長
-
21世紀型総合キッズスポーツスクール biima sports(小学1~3年生)
by biima sports
柏の葉校
フィジカル
早稲田大学教授が監修。運動神経と21世紀型の力を高める総合スポーツ教室!
早稲田大学の教授陣と、運動能力と非認知能力(知的、社会的、精神的、情緒的能力。考える力やコミュニケーション能力など、学力以外の能力のこと)を科学的に高めるプログラムを共同開発。運動神経が決まる幼児期を対象に、科学的に運動能力を高めます。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 18:10~19:10
- 対象
- 小学1~3年生
-
柏の葉校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
- 開催日
- 毎週木曜日(月3回)
- 開催時間
- 10:10~11:10
- 対象
- 2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者
-
くぼたのうけん(木曜クラス:2021年4以降生まれのお子様と保護者様)
by リトルランド
柏の葉校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
- 開催日
- 毎週木曜日(月3回)
- 開催時間
- 11:30~12:30
- 対象
- 2021年4以降生まれのお子様と保護者様
-
理科実験教室 キッズラボ(小学1~2年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 小学1~2年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学3~4年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 12:45~14:45
- 対象
- 小学3年生~小学4年生
-
キッズティンカリングスタジオ(年中~年長)
by リトルランド
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
思考力と表現力を育てる!~こどもとアートとテクノロジー~
思考力と表現力を育てる!~こどもとアートとテクノロジー~
- 開催日
- 毎月第2・第4木曜日
- 開催時間
- 16:00~17:30
- 対象
- 年中~年長
-
理科実験教室 キッズラボ(小学5~6年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 15:00~17:00
- 対象
- 小学5年生~小学6年生
-
キッズティンカリングスタジオ(小学1~6年生)
by リトルランド
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
思考力と表現力を育てる!~こどもとアートとテクノロジー~
思考力と表現力を育てる!~こどもとアートとテクノロジー~
- 開催日
- 毎月第2・第4木曜日
- 開催時間
- 17:45~19:15
- 対象
- 小学1~6年
-
「麻布メソッド」 英語を理科・算数で学ぶ マリースクール(サイエンスコース:年長~小学2年生)
by 株式会社マリー(マリースクール)
柏の葉校
探究・理数 英語・外国語
初めての英語に最適なビギナークラス!理科実験や算数で楽しく英語を学ぼう!
答えが明快な「算数」五感も使い楽しく行う「理科の実験」などから英語を学習します。英語を勉強するのではなく、英語で勉強する、英語で考えるそれが麻布メソッドです。
- 開催日
- 毎週木曜日
- 開催時間
- 16:00~16:40
- 対象
- 年長~小学2年生
-
柏の葉校
探究・理数 英語・外国語
理科・算数を使って学ぶ英語。子どもの知的好奇心から生まれた「麻布メソッド」
答えが明快な「算数」五感も使い楽しく行う「理科の実験」などから英語を学習します。英語を勉強するのではなく、英語で勉強する、英語で考えるそれが麻布メソッドです。
- 開催日
- 毎週木曜日
- 開催時間
- 16:00~17:30
- 対象
- 年長~小学2年生
-
柏の葉校
探究・理数 英語・外国語
理科・算数を使って学ぶ英語。子どもの知的好奇心から生まれた「麻布メソッド」
答えが明快な「算数」五感も使い楽しく行う「理科の実験」などから英語を学習します。英語を勉強するのではなく、英語で勉強する、英語で考えるそれが麻布メソッドです。
- 開催日
- 毎週木曜日
- 開催時間
- 17:45~19:15
- 対象
- 小学3~6年生
-
おしごと算数(エントリー:小学1~3年生)
by 探究学習100
柏の葉校
探究・理数
グッドデザイン賞受賞の探究学習プログラムで、社会を動かす、生きた算数を学ぼう!
グッドデザイン賞受賞の探究学習プログラムで、社会を動かす、生きた算数を学ぼう!
- 開催日
- 毎週金曜日
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学1~3年生
-
おしごと算数(ベーシック:小学4~6年生)
by 探究学習100
柏の葉校
探究・理数
グッドデザイン賞受賞の探究学習プログラムで、社会を動かす、生きた算数を学ぼう!
グッドデザイン賞受賞の探究学習プログラムで、社会を動かす、生きた算数を学ぼう!
- 開催日
- 毎週金曜日
- 開催時間
- 17:45~19:25
- 対象
- 小学4~6年生
-
くぼたのうけん(金曜クラス:2021年4月~9月生まれのお子さまと保護者)
by リトルランド
柏の葉校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
- 開催日
- 毎週金曜日(月3回)
- 開催時間
- 10:00~11:00
- 対象
- 2021年4~9月生まれのお子さまと保護者
-
柏の葉校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
- 開催日
- 毎週金曜日(月3回)
- 開催時間
- 11:15~12:15
- 対象
- 2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者
-
くぼたのうけん(金曜クラス:2019年4月~2020年3月生まれのお子さま)
by リトルランド
柏の葉校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
- 開催日
- 毎週金曜日(月3回)
- 開催時間
- 13:00~14:30
- 対象
- 2019年4月~2020年3月生まれのお子さまと保護者
-
くぼたのうけん(金曜クラス:2018年4月~2019年3月生まれのお子さま)
by リトルランド
柏の葉校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
- 開催日
- 毎週金曜日(月3回)
- 開催時間
- 15:30~17:00
- 対象
- 2018年4月~2019年3月生まれのお子さまと保護者
-
アート探究クラス
by T-KIDS
梅田校
探究・理数
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
- 開催日
- 月1回 日曜日
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 小学1~6年生
-
【江坂】アートを学ぼう
by T-KIDS
梅田校
探究・理数
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
- 開催日
- 月2回 水曜日
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学1~6年生
-
こども哲学教室ソフィー アドバンスコース(推奨年齢:小学2~4年生)
by NPO法人 こども哲学・おとな哲学アーダコーダ
柏の葉校
探究・理数
日常に潜む素朴な疑問の探究を通じて、粘り強い対話力と思考力を磨こう!
日常に潜む素朴な疑問の探究を通じて、粘り強い対話力と思考力を磨こう!
- 開催日
- 毎月第1・第3土曜日
- 開催時間
- 9:30~10:40
- 対象
- 小学2~4年生
-
こども哲学教室ソフィー ビギナーコース(推奨年齢:年中~小学1年生)
by NPO法人 こども哲学・おとな哲学アーダコーダ
柏の葉校
探究・理数
日常に潜む素朴な疑問の探究を通じて、粘り強い対話力と思考力を磨こう!
日常に潜む素朴な疑問の探究を通じて、粘り強い対話力と思考力を磨こう!
- 開催日
- 毎月第1・第3土曜日
- 開催時間
- 11:00~12:10
- 対象
- 年中~小学1年生
-
できない動きを「出来る」にするプロ選手も育てた運動教室 MATSUO method(マツオメソッド)(小1~小6)
by WINNING BALL
梅田校
フィジカル
将来やりたいことに100%全力で取り組むための、ココロとカラダの準備教室
楽しく体を動かしながら自分の思い通りに操れるカラダと、目標達成に向けて理論的かつ前向きに考えられるココロを作ることで、お子さまが将来やりたいことを見つけた時に100%全力で取り組み、才能を開花させるための教室です。自分自身や仲間とコミュニケーションを取る機会を多く設け、心身の確かな土台を作ります。
- 開催日
- 毎月第1週、最終週の金曜日(月2回)
- 開催時間
- 17:30~18:20
- 対象
- 小学1年生~小学6年生(年長さんはご相談ください)
-
Seedling English school【小学生クラス】
by Seedling English School
梅田校
英語・外国語
ABCを教えない!英会話スクール(小1~小3)
シードリングでは一つ一つのゴールをクリアしながら達成感を大事にした様々な教材に加え、イギリス、アメリカの小学校で主流とされ、カナダで40パーセントの導入実績を誇る「ジョリーフォニックス」を大阪で初めて採用しました。子どもたちは楽しみながら歌やアクションを通して自然に英語の基礎を学びます。
- 開催日
- 毎月土曜日 月2回
- 開催時間
- 11:00~11:50
- 対象
- 小学生クラス:小学1~3年生
-
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(1歳6ヶ月~3歳と保護者)
by 松本 和美(柏の葉リトミック教室アンファン)
柏の葉校
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
五感を刺激する生演奏リトミック♪季節感あふれる体験型プログラムで、友達と楽しく学びながら学べます!
五感を刺激する生演奏リトミック♪季節感あふれる体験型プログラムで、友達と楽しく学びながら学べます!
- 開催日
- 毎月第1・3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 9:30~10:20
- 対象
- 1歳6ヵ月~3歳と保護者
-
Seedling English school【園児クラス】
by Seedling English School
梅田校
英語・外国語
ABCを教えない!英会話スクール(年少~年長)
シードリングでは一つ一つのゴールをクリアしながら達成感を大事にした様々な教材に加え、イギリス、アメリカの小学校で主流とされ、カナダで40パーセントの導入実績を誇る「ジョリーフォニックス」を大阪で初めて採用しました。子どもたちは楽しみながら歌やアクションを通して自然に英語の基礎を学びます。
- 開催日
- 毎月2回 土曜日
- 開催時間
- 10:00-10:50
- 対象
- 園児クラス:年少~年長
-
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(2歳6ヶ月~5歳と保護者)
by 松本 和美(柏の葉リトミック教室アンファン)
柏の葉校
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
五感を刺激する生演奏リトミック♪季節感あふれる体験型プログラムで、友達と楽しく学びながら学べます!
五感を刺激する生演奏リトミック♪季節感あふれる体験型プログラムで、友達と楽しく学びながら学べます!
- 開催日
- 毎月第1・3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 10:30~11:20
- 対象
- 2歳6ヵ月~5歳と保護者
-
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック(生後3ヵ月頃~2歳と保護者)
by 松本 和美(柏の葉リトミック教室アンファン)
柏の葉校
フィジカル 文化・芸術 Baby&Toddler
五感を刺激する生演奏リトミック♪季節感あふれる体験型プログラムで、友達と楽しく学びながら学べます!
五感を刺激する生演奏リトミック♪季節感あふれる体験型プログラムで、友達と楽しく学びながら学べます!
- 開催日
- 毎月第1・3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 11:30~12:20
- 対象
- 生後3ヵ月頃~2歳と保護者
-
誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室(小1~小3)
by うちゅう
梅田校
探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
うちゅうをきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かって、まっすぐ進み続けられるお子様を育成する教室です!最先端のテクノロジーを駆使して、彼らが生きる未来に寄り添った教育を探究および創造学習を通じて行います。
- 開催日
- 毎月第2、第4土曜日(月2回)
- 開催時間
- 13:00~14:30
- 対象
- 小学1年生~小学3年生
-
梅田校
探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
うちゅうをきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かって、まっすぐ進み続けられるお子様を育成する教室です!最先端のテクノロジーを駆使して、彼らが生きる未来に寄り添った教育を探究および創造学習を通じて行います。
- 開催日
- 毎月第2、第4土曜日(月2回)
- 開催時間
- 15:00~16:30
- 対象
- 小学4年生~小学6年生
-
【コース受講者用】DJコースで一緒に自分の音楽をつくろう!!
by DJトレーニングジム
梅田校
文化・芸術
現役DJと一緒にホンモノ機材でDJ体験!
10回コースでお得!自分オリジナルの曲を作りながら、DJの基礎技術を学ぼう! 個々のペースに合わせた形でDJ歴30年の現役プロDJがわかりやすく、丁寧にレッスンを進めていきます。
- 開催日
- 第3土曜日、日曜日(一部異なる日にちになることもございます)
- 開催時間
- (初回体験は土曜日10:30~11:30)13:00~14:00、14:30~15:30
- 対象
- 小学1年生〜小学6年生
-
動きをリズムで学ぶ! ダンス感覚で取り組むトレーニング教室 AgiLhythm for リトルキッズ
by AgiLhythm (アジリズム) 木下徹
湘南 T-SITE校
フィジカル
ダンスとスポーツトレーニングが融合!音楽やビートに合わせてリズム感覚を育みながら運動能力を伸ばす!
全身運動の流れを生みだすリズム運動の能力開発。カラダはゆるめて軸はピシッと。リズムの緩急を身につけ、相手が反応できないようなリズムの変化を生み出す。ダンサーのようにカラダ全体を上手く使い動けるようになればもっと大きな力を生み出すことができます。AgiLhythmは運動時にイメージ通りにカラダを動かす為に必要な操体感覚を高める身体操作系リズムトレーニングです。
- 開催日
- 第1日曜日(月1回)
- 開催時間
- 13:00~13:40
- 対象
- 年中〜年長(4~6歳)
-
柏の葉校
テクノロジー 探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
うちゅうをきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かって、まっすぐ進み続けられるお子様を育成する教室です!
- 開催日
- 第1・第3土曜日(月2回の継続クラス)
- 開催時間
- 14:30~16:00
- 対象
- 小学1~3年生
-
柏の葉校
テクノロジー 探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
うちゅうをきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かって、まっすぐ進み続けられるお子様を育成する教室です!
- 開催日
- 第1・第3土曜日(月2回の継続クラス)
- 開催時間
- 16:30~18:00
- 対象
- 小学4~6年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:9:30~11:00)
by TAJIRO工房
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 9:30~11:00
- 対象
- 年中~小学6年生
-
ファーブル昆虫教室(年長~小学2年生)
by 長谷川 雅彦
柏の葉校
探究・理数
専門家と研究!昆虫から広がる学びの世界!
専門家と研究!昆虫から広がる学びの世界!
- 開催日
- 毎月第1、3土曜日
- 開催時間
- 13:00~14:30
- 対象
- 年長~小学2年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:11:10~12:40)
by TAJIRO工房
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 11:10~12:40
- 対象
- 年中~小学6年生
-
ファーブル昆虫教室(小学3~6年生)
by 長谷川 雅彦
柏の葉校
探究・理数
専門家と研究!昆虫から広がる学びの世界!
専門家と研究!昆虫から広がる学びの世界!
- 開催日
- 毎月第1、3土曜日
- 開催時間
- 14:50~16:20
- 対象
- 小学3~6年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:13:10~14:40)
by TAJIRO工房
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 13:10~14:40
- 対象
- 年中~小学6年生
-
動きをリズムで学ぶ! ダンス感覚で取り組むトレーニング教室 AgiLhythm for リトルキッズ
by AgiLhythm (アジリズム) 木下徹
湘南 T-SITE校
フィジカル
ダンスとスポーツトレーニングが融合!音楽やビートに合わせてリズム感覚を育みながら運動能力を伸ばす!
全身運動の流れを生みだすリズム運動の能力開発。カラダはゆるめて軸はピシッと。リズムの緩急を身につけ、相手が反応できないようなリズムの変化を生み出す。ダンサーのようにカラダ全体を上手く使い動けるようになればもっと大きな力を生み出すことができます。AgiLhythmは運動時にイメージ通りにカラダを動かす為に必要な操体感覚を高める身体操作系リズムトレーニングです。
- 開催日
- 第1日曜日(月1回)
- 開催時間
- 14:00~14:40
- 対象
- 年中〜年長(4~6歳)
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:14:50~16:20)
by 絵画造形教室アトリエレゴット
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 14:50~16:20
- 対象
- 年中~小学6年生
-
藤沢:プロのマンガ家に学ぶ!本格マンガスクール(小学1~6年生)
by 浜口 乃理子
湘南 T-SITE校
文化・芸術
マンガ家にあこがれるキミの夢をかなえる特別プログラム!
プロが描いた下絵をなぞるところから始め、キャラクターの表情や身体の描き方、コマ割りの仕方などを学ぶことで、だんだんとマンガが描けるようになっていきます。 クラスで学んだ技術を生かし、オリジナルマンガにも挑戦することで、マンガを描くことへの意欲をよりかきたてます!
- 開催日
- 毎月第1・第3土曜日
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 対象
- 小学1~6年生
-
動きをリズムで学ぶ! ダンス感覚で取り組むトレーニング教室 AgiLhythm for リトルキッズ
by AgiLhythm (アジリズム) 木下徹
湘南 T-SITE校
フィジカル
ダンスとスポーツトレーニングが融合!音楽やビートに合わせてリズム感覚を育みながら運動能力を伸ばす!
全身運動の流れを生みだすリズム運動の能力開発。カラダはゆるめて軸はピシッと。リズムの緩急を身につけ、相手が反応できないようなリズムの変化を生み出す。ダンサーのようにカラダ全体を上手く使い動けるようになればもっと大きな力を生み出すことができます。AgiLhythmは運動時にイメージ通りにカラダを動かす為に必要な操体感覚を高める身体操作系リズムトレーニングです。
- 開催日
- 第1日曜日(月1回)
- 開催時間
- 15:00~15:40
- 対象
- 年中〜年長(4~6歳)
-
理科実験教室 キッズラボ(小学1年~2年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、土曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 年中
-
理科実験教室 キッズラボ(小学5~6年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 15:00~17:00
- 対象
- 小学5~6年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学3~4年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回 日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 12:45~14:45
- 対象
- 小学3年生~4年生
-
artgym キッズクラス(小学1~6年生)
by OCHABI artgym
柏の葉校
文化・芸術
6歳から始めるアート・デザインのレッスン
6歳から始めるアート・デザインのレッスン
- 開催日
- 毎月第2、第4土曜日
- 開催時間
- 9:20~10:50
- 対象
- 小学1~6年生
-
artgym キッズクラス(小学1~6年生)
by OCHABI artgym
柏の葉校
文化・芸術
6歳から始めるアート・デザインのレッスン
6歳から始めるアート・デザインのレッスン
- 開催日
- 毎月第2、第4土曜日
- 開催時間
- 11:10~12:40
- 対象
- 小学1~6年生
-
探究国語クラス(小学4~5年生)
by 知窓学舎
梅田校
探究・理数
探究の第一人者による、すべての教科学習の基礎となる国語講座。
少人数制の対話型授業で、探究的・総合的に国語を学ぶクラスです。言葉の使い方を学ぶだけではなく、問題への取り組み方、日本文化について、現代社会についてなど幅広い教養と思考力を身につけることを目指します。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 14:10~16:00(途中10分休憩あり)
- 対象
- 新小学4~5年生(国語の得意な小3、国語が苦手な小6も可)
-
探究リベラルアーツ(小5~中3)
by 知窓学舎
梅田校
探究・理数
探究の第一人者による、教科を超えた思考力を身につける講座。
少人数制の対話型授業で、探究的に教科を越境しながら論理的思考やクリティカルシンキングなど、これからの社会に必要なスキルを学ぶクラスです。最新のニュースを題材に、現代社会や幅広い教養と思考力を身につけることを目指します。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 16:20~18:10(途中10分休憩あり)
- 対象
- 小学5~中学3年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(育成クラス)
by 世界極真武道会 勇輝道場
湘南 T-SITE校
フィジカル
能力最大発揮型の指導プログラムで、空手の学びをより深く、より強く!
勇輝道場育成クラスは「試合にどんどん挑戦したい人」「黒帯に近づきたい人」「もっと強く、上手になりたい人」に向けた特別なクラスです。 ※通常クラスにお通いのお子さま対象のクラスです。
- 開催日
- 毎週日曜日(月3回)
- 開催時間
- 14:30~15:20
- 対象
- 4歳~小学6年生の通常クラス受講生
-
冒険型教室 タンキュークエスト(親子コース:小学1~3年生と保護者)
by supported by tanQ
柏の葉校
探究・理数
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
- 開催日
- 毎月第2土曜日(月1回)
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 小学1~3年生と保護者
-
空手教室 勇輝道場 空手エクササイズ(学生・成人クラス)
by 世界極真武道会 勇輝道場
湘南 T-SITE校
フィジカル
大人が楽しく学べる本格空手教室
学生・成人クラスは中学生以上を対象とした空手エクササイズクラスです。 武道の動きと呼吸を合わせながら集中するエクササイズは、フィジカルとマインドの両面に働きかけ、体脂肪率や消費カロリーでは測れない効果があります。非日常を体感して、日常を充実させましょう。
- 開催日
- 毎週日曜日(月3回)
- 開催時間
- 14:30~15:20
- 対象
- 中学生以上
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(日曜日こどもクラス)
by 世界極真武道会 勇輝道場
湘南 T-SITE校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 日曜日(月3回)
- 開催時間
- 13:30~14:20
- 対象
- 満4歳~小学6年生
-
冒険型教室 タンキュークエスト(子ども同士コース:小学2~6年生)
by supported by tanQ
柏の葉校
探究・理数
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
- 開催日
- 毎月第2土曜日(月1回)
- 開催時間
- 13:30~15:30
- 対象
- 小学2~6年生
-
冒険型教室 タンキュークエスト(子ども同士コース:小学2~6年生)
by supported by tanQ
柏の葉校
探究・理数
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
ゲーム×チームで、ガクモンの世界を冒険しょう!
- 開催日
- 毎月第2土曜日(月1回)
- 開催時間
- 15:50~17:50
- 対象
- 小学2~6年生
-
柏の葉校
探究・理数
「なぜ?」を「なぜなら」にするロジカルシンキングで問題解決力を身につけよう!
すべての科目学習と問題解決力の源になる論理的思考力を楽しいゲームと問題で身につけていく生徒参加型の教室です
- 開催日
- 毎月第4土曜日
- 開催時間
- 10:30~12:00
- 対象
- 小学1~2年生
-
柏の葉校
探究・理数
「なぜ?」を「なぜなら」にするロジカルシンキングで問題解決力を身につけよう!
すべての科目学習と問題解決力の源になる論理的思考力を楽しいゲームと問題で身につけていく生徒参加型の教室です
- 開催日
- 毎月第4土曜日
- 開催時間
- 13:00~15:00
- 対象
- 小学3~4年生
-
柏の葉校
探究・理数
「なぜ?」を「なぜなら」にするロジカルシンキングで問題解決力を身につけよう!
授業の中心は「問題解決」です。答えまでの最短距離を教え込むのではなく、自ら考え、実験をして、前進していくという力を身につける経験を提供します。遅刻を減らすには? 成績を上げるには? 朝の通勤ラッシュをなくすには? といった身近な問題を題材に、ロジカルシンキングの考え方を使って、解決策を考えます。
- 開催日
- 毎月第4土曜日
- 開催時間
- 15:15~17:15
- 対象
- 小学5~6年生
-
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック【1歳6か月~3歳と保護者】
by 柏の葉リトミック教室アンファン
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
五感を刺激する生演奏リトミック。季節感あふれる体験型プログラムで、お友達と楽しく遊びの中から学んでいきます!
音楽を心で感じ身体で表現しながら豊かな心を育めるアンファンのリトミック。お歌やダンス、楽器遊びを楽しみながら、音楽的感性やリズム感はもちろん、想像力や協調性、創造性を育んでいきます。アンファンでは学ぶ意欲や自主性を育むモンテッソーリ教育をベースに、さまざまな体験を通じて、親子で、お友達と一緒に遊びの中から学んでいきます。
- 開催日
- 第2、第4火曜日
- 開催時間
- 10:00~10:50
- 対象
- 1歳6か月~3歳と保護者
-
音とリズムで感性を育む アンファンのあそ×まなリトミック【生後3ヵ月頃~2歳と保護者】
by 柏の葉リトミック教室アンファン
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
五感を刺激する生演奏リトミック。季節感あふれる体験型プログラムで、お友達と楽しく遊びの中から学んでいきます!
音楽を心で感じ身体で表現しながら豊かな心を育めるアンファンのリトミック。お歌やダンス、楽器遊びを楽しみながら、音楽的感性やリズム感はもちろん、想像力や協調性、創造性を育んでいきます。アンファンでは学ぶ意欲や自主性を育むモンテッソーリ教育をベースに、さまざまな体験を通じて、親子で、お友達と一緒に遊びの中から学んでいきます。
- 開催日
- 第2、第4火曜日
- 開催時間
- 11:00~11:50
- 対象
- 生後3ヵ月頃~2歳と保護者
-
理科実験教室 キッズラボ(年中~小学1年生)
by キッズラボ
柏の葉校
探究・理数
目指せ!未来のノーベル賞!
キッズラボでは学校の理科実験とは違い、単に表面上の知識をつけるのではなく、将来まで活用できる思考力・洞察力・積極性を理科実験を通じて育てていきます。 キッズラボで培った力は理科だけにとどまらず、他教科にも影響を及ぼします。楽しい理科実験から得られる好奇心や理科に対する自身は、子ども達のこれからに大きく影響してきます。 これからの未来を背負っていく子ども達に、少しでも「理科」の本当の楽しさを知ってもらい、より多くの人のために役に立つ人材になってもらいたい、それが私たちの願いです。
- 開催日
- 第2・第4土曜日(月2回の継続クラス)
- 開催時間
- 13:40~14:40
- 対象
- 年中~小学1年生と保護者
-
英語×STEAM教育でアクティブラーニング イングリッシュラボラトリー
by スターナビゲーション・インターナショナル
湘南 T-SITE校
探究・理数 英語・外国語
「アニメーション」「ボードゲーム」「科学」「プログラミング」 STEAMな学びの中で英語を身につけよう!
外国人講師と一緒にアニメーション制作、科学実験、プログラミングそしてボードゲームで遊ぶことを通して英語を学んでいく教室です。英語学習で必要な要素は2つ、インプットとアウトプットといわれています。従来の日本の英語学習はインプット主体で使うチャンスがないため、時間が経つとせっかく覚えた内容も忘れてしまいます。こちらの教室では子供達の興味を引き出し、子供達の話したい、表現したい(アウトプット)をサポートするレッスン内容となっています。
- 開催日
- 土曜日(月3回)
- 開催時間
- 15:30~17:00
- 対象
- 小学1〜6年生
-
デザイン発想ワークショップ by Sony Design Consulting
by Sony Design Consulting
湘南 T-SITE校
探究・理数 文化・芸術
デザイナー体験を通して、お子さま1人ひとりの、自由な発想力を引き出します!
ワークショップ形式の”ひらめきをカタチに変える”プロセスを大切にしたプログラムを通して、心で感じたことや、頭の中にあるアイデアをアウトプットしていく「発想力」を育むクラスです。 実際のデザインの現場で使われている発想法をモデル化した、ソニーデザイン独自のプログラムで、デザイン/アート/プログラミング的(論理的)思考を横断し、発見した課題の解決策をうみだす発想力を引き出します。
- 開催日
- 第2・第4土曜日
- 開催時間
- 13:30~15:00
- 対象
- 小学1~6年生
-
理科実験教室キッズラボ(小学2~3年生)
by キッズラボ
柏の葉校
探究・理数
目指せ!未来のノーベル賞!
キッズラボでは学校の理科実験とは違い、単に表面上の知識をつけるのではなく、将来まで活用できる思考力・洞察力・積極性を理科実験を通じて育てていきます。 キッズラボで培った力は理科だけにとどまらず、他教科にも影響を及ぼします。楽しい理科実験から得られる好奇心や理科に対する自身は、子ども達のこれからに大きく影響してきます。 これからの未来を背負っていく子ども達に、少しでも「理科」の本当の楽しさを知ってもらい、より多くの人のために役に立つ人材になってもらいたい、それが私たちの願いです。
- 開催日
- 第2・第4土曜日(月2回の継続クラス)
- 開催時間
- 15:00~16:00
- 対象
- 小学2~3年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学4~6年生)
by キッズラボ
柏の葉校
探究・理数
目指せ!未来のノーベル賞!
キッズラボでは学校の理科実験とは違い、単に表面上の知識をつけるのではなく、将来まで活用できる思考力・洞察力・積極性を理科実験を通じて育てていきます。 キッズラボで培った力は理科だけにとどまらず、他教科にも影響を及ぼします。楽しい理科実験から得られる好奇心や理科に対する自身は、子ども達のこれからに大きく影響してきます。 これからの未来を背負っていく子ども達に、少しでも「理科」の本当の楽しさを知ってもらい、より多くの人のために役に立つ人材になってもらいたい、それが私たちの願いです。
- 開催日
- 第2・第4土曜日(月2回の継続クラス)
- 開催時間
- 16:20~17:20
- 対象
- 小学4~小学6年生
-
こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生)
by P4C (Philosophy for Children)
梅田校
探究・理数
自分や周りの人と一緒に出した「問い」を追求し、考え抜く力と論理的に考える力を養う
安心して対話できる環境で、ゆっくりと自分の考えを話し、周りの人たちの考えを聞き合います。自分自身の問いを大切にし、参加者全員で哲学的な問いを探求しながら、問いを設定する力を論理的に考える力をつけます。
- 開催日
- 毎月1回日曜日
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 対象
- 小学1年生~小学3年生
-
アウトプット型探究クラス a.school おしごと算数@藤沢〔エントリー:小学1~3年生〕
by supported by a.school(エイスクール)
湘南 T-SITE校
探究・理数
世の中の"おしごと"から、算数的なものの見方や思考力を育もう!
お店屋さんの商売や、新聞・雑誌・テレビなどによる情報発信、建物や家具のデザイン…身の回りのあらゆるモノ・コトには算数(的概念)があふれています。子ども達が大好きな【おしごと体験】を通して生きた算数に触れながら、「数と計算」「図形」「単位と測量」といった学校で習う分野を着実にマスターします。
- 開催日
- 毎週火曜日
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学1~3年生
-
アウトプット型探究クラス a.school おしごと算数@藤沢〔ベーシック:小学4~6年生〕
by supported by a.school(エイスクール)
湘南 T-SITE校
探究・理数
世の中の"おしごと"から、算数的なものの見方や思考力を育もう!
お店屋さんの商売や、新聞・雑誌・テレビなどによる情報発信、建物や家具のデザイン…身の回りのあらゆるモノ・コトには算数(的概念)があふれています。子ども達が大好きな【おしごと体験】を通して生きた算数に触れながら、「数と計算」「図形」「単位と測量」といった学校で習う分野を着実にマスターします。
- 開催日
- 毎週火曜日
- 開催時間
- 17:45~19:15
- 対象
- 小学4~6年生
-
誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室(小学1~4年生)
by うちゅう
湘南 T-SITE校
探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
宇宙をきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かってまっすぐ進み続けられるお子さまを育成する教室です。 最先端のテクノロジーを駆使して、彼らが生きる未来に寄り添った教育を探究および創造学習を通じて行います。
- 開催日
- 第2・第4土曜日
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 対象
- 小学1~4年生
-
こども哲学教室ソフィー ビギナーコース(年少~小1推奨)
by こども哲学・おとな哲学アーダコーダ
湘南 T-SITE校
探究・理数
日常に潜む素朴な疑問の探究を通じて、粘り強い対話力と思考力を磨こう!
これからの時代では知識を正しく理解することと同時に、何が正しいのかを他者と共に考え、問いを立てる力がより重要になっていきます。 世界中で実施されている「こども哲学(P4C)」 こども哲学教室ソフィーではこのプログラムの考え方に則り、手や身体を動かすゲームのアクティビティを通じて、自然と子どもたちから湧き出た疑問について、講師と子どもたちが一緒になって考えます。
- 開催日
- 第2・第4土曜日
- 開催時間
- 9:30~10:40
- 対象
- 年少~小学1年生
-
理科実験教室 キッズラボ(年中~年長)
by 株式会社専修(キッズラボ)
湘南 T-SITE校
探究・理数
目指せ!未来のノーベル賞!様々な実験を経験して「科学する心」を身につけよう!
キッズラボでは、単に表面上の知識をつけるのではなく、将来まで活用できる思考力・洞察力・積極性を科学実験を通じて育てていきます。 これからの未来を背負っていく子ども達に、少しでも「理科」の本当の楽しさを知ってもらい、より多くの人のために役に立つ人材になってもらいたい、それが私たちの願いです。
- 開催日
- 第1・第3土曜日
- 開催時間
- 13:00~14:00
- 対象
- 年中~年長
-
理科実験教室 キッズラボ(小学1~2年生)
by 株式会社専修(キッズラボ)
湘南 T-SITE校
探究・理数
目指せ!未来のノーベル賞!様々な実験を経験して「科学する心」を身につけよう!
キッズラボでは、単に表面上の知識をつけるのではなく、将来まで活用できる思考力・洞察力・積極性を科学実験を通じて育てていきます。 これからの未来を背負っていく子ども達に、少しでも「理科」の本当の楽しさを知ってもらい、より多くの人のために役に立つ人材になってもらいたい、それが私たちの願いです。
- 開催日
- 第1・第3土曜日
- 開催時間
- 14:10~15:10
- 対象
- 小学1~2年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学3年生以上)
by 株式会社専修(キッズラボ)
湘南 T-SITE校
探究・理数
目指せ!未来のノーベル賞!様々な実験を経験して「科学する心」を身につけよう!
キッズラボでは、単に表面上の知識をつけるのではなく、将来まで活用できる思考力・洞察力・積極性を科学実験を通じて育てていきます。 これからの未来を背負っていく子ども達に、少しでも「理科」の本当の楽しさを知ってもらい、より多くの人のために役に立つ人材になってもらいたい、それが私たちの願いです。
- 開催日
- 第1・第3土曜日
- 開催時間
- 15:20~16:20
- 対象
- 小学3年生以上
-
アトリエ太陽の子(3歳~年長)15:20~16:20
by リトルランド
湘南 T-SITE校
文化・芸術
都内で人気のアート教室が開講!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
アトリエ太陽の子では「うまい」「へた」は気にせず、自由に思いのままに表現することを大切にします。 楽しく創り、自由に描くことでアートが好きになり、豊かな感性は育ちます。 個性も才能もテクニックでは育ちません。 アトリエ太陽の子は遊びながら楽しくアートに戯れることでのびやかな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週木曜日(月3回)
- 開催時間
- 15:20~16:20
- 対象
- 3歳~年長
-
アトリエ太陽の子(3歳~年長)16:30~17:30
by リトルランド
湘南 T-SITE校
文化・芸術
都内で人気のアート教室が開講!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
アトリエ太陽の子では「うまい」「へた」は気にせず、自由に思いのままに表現することを大切にします。 楽しく創り、自由に描くことでアートが好きになり、豊かな感性は育ちます。 個性も才能もテクニックでは育ちません。 アトリエ太陽の子は遊びながら楽しくアートに戯れることでのびやかな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週木曜日(月3回)
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 3歳~年長
-
アトリエ太陽の子(小学1~6年生)17:40~18:40
by リトルランド
湘南 T-SITE校
文化・芸術
都内で人気のアート教室が開講!自由に描いて、楽しく作って、個性豊かな表現力と創造力を育てます。
アトリエ太陽の子では「うまい」「へた」は気にせず、自由に思いのままに表現することを大切にします。 楽しく創り、自由に描くことでアートが好きになり、豊かな感性は育ちます。 個性も才能もテクニックでは育ちません。 アトリエ太陽の子は遊びながら楽しくアートに戯れることでのびやかな表現力と創造力を育てます。
- 開催日
- 毎週木曜日(月3回)
- 開催時間
- 17:40~18:40
- 対象
- 小学1~6年生
-
インプロ(即興芝居)クラス(年中~小学6年生)
by IMPRO KIDS TOKYO
湘南 T-SITE校
文化・芸術
インプロ(即興演劇)で自分も相手も輝くコミュニケーションを学ぼう!
インプロとは、台本のない中で仲間と協力して一からお話を創っていく即興の演劇を指します。 正解のない中で仲間と助け合いながら新しいものを創造していくための理論・マインドを身体的に学べます。欧米では、学校教育や企業研修でも採用されています。
- 開催日
- 第1・第3土曜日
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 年中~小学6年生
-
藤沢:湘南T-SITEプログラミング教室 for Kids(小学2~6年生)
by 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids
湘南 T-SITE校
テクノロジー
2020年から小学校で必修化、2024年に大学入試科目に。ゲームを作ってプログラミングを学ぼう!
「湘南T-SITEプログラミング教室 for Kids」は、国内最大の小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」を運営している株式会社CA Tech Kids(サイバーエージェントグループ)と提携した、ゲーム作りを通して楽しく本格的にプログラミングを学ぶことが出来る教室です。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学2~6年生
-
藤沢:湘南T-SITEプログラミング教室 for Kids(小学2~6年生)
by 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids
湘南 T-SITE校
テクノロジー
2020年から小学校で必修化、2024年に大学入試科目に。ゲームを作ってプログラミングを学ぼう!
「湘南T-SITEプログラミング教室 for Kids」は、国内最大の小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」を運営している株式会社CA Tech Kids(サイバーエージェントグループ)と提携した、ゲーム作りを通して楽しく本格的にプログラミングを学ぶことが出来る教室です。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 17:45~18:45
- 対象
- 小学2~6年生
-
キッズのためのパティシエ教室(小学4~6年生)
by お菓子教室käsi おおばよしこ
湘南 T-SITE校
文化・芸術
大好きなお菓子作りを通してつくることを楽しみながら、基本的な知識と技術を学びます。
1年間で24種類のお菓子作りを通じて、様々な手法や材料、道具の扱い方を習得します。子ども達自身で最初の生地作りから最後の仕上げまでを行っていただきます。
- 開催日
- 第2・第4月曜日
- 開催時間
- 16:30~18:30
- 対象
- 小学4~6年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(金曜日こどもクラス:満4歳~小学2年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
湘南 T-SITE校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週金曜日
- 開催時間
- 16:00~16:50
- 対象
- 満4歳~小学2年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(金曜日こどもクラス・小学2~6年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
湘南 T-SITE校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週金曜日
- 開催時間
- 17:00~17:50
- 対象
- 小学2~6年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(金曜日こどもクラス:満4歳~小学6年生・混合クラス)
by 世界極真武道会 勇輝道場
湘南 T-SITE校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週金曜日
- 開催時間
- 18:00~18:50
- 対象
- 4歳~小学6年生 混合クラス
-
藤沢:英語×アート×脳育:個性と創造力を伸ばすアートイングリッシュスクール
by カラーズオブキッズ / Chizu
湘南 T-SITE校
英語・外国語 文化・芸術
「アート」+「えいご」+「脳育」 個性と創造力を伸ばすアートイングリッシュスクール
アートを通して一人ひとりのお子さまの個性を見つけ褒める指導で、アイディアのひらめき力、ロジカルシンキング、自分で考えて表現する力を伸ばします。オールイングリッシュの環境で、楽しみながら幅広い豊かな学びをベースとしたアート作品を作ります。沢山学びを吸収できる時期に多角的にアートと英語に触れましょう。レッスンカリキュラムは、モンテッソーリとシュタイナー教育をバランスよく組み合わせたオリジナルメソッドです。
- 開催日
- 毎週月曜日(月3回)
- 開催時間
- 16:00~17:00
- 対象
- 3歳〜小学6年生
-
藤沢:英語×アート×脳育:個性と創造力を伸ばすアートイングリッシュスクール
by カラーズオブキッズ / Chizu
湘南 T-SITE校
英語・外国語 文化・芸術
「アート」+「えいご」+「脳育」 個性と創造力を伸ばすアートイングリッシュスクール
アートを通して一人ひとりのお子さまの個性を見つけ褒める指導で、アイディアのひらめき力、ロジカルシンキング、自分で考えて表現する力を伸ばします。オールイングリッシュの環境で、楽しみながら幅広い豊かな学びをベースとしたアート作品を作ります。沢山学びを吸収できる時期に多角的にアートと英語に触れましょう。レッスンカリキュラムは、モンテッソーリとシュタイナー教育をバランスよく組み合わせたオリジナルメソッドです。
- 開催日
- 毎週月曜日(月3回)
- 開催時間
- 17:15~18:15
- 対象
- 3歳〜小学6年生
-
『僕は絶対にできる!!』を共育する FUKAI Kids アスリートアカデミー(年長~小学3年生)
by FUKAI FITNESS CLUB
湘南 T-SITE校
フィジカル
フィジカル&メンタルトレーニングでお子様の『僕は絶対にできる』という非認知能力を整えます
フィジカル&メンタルトレーニングとは、体幹トレーニング等の運動を通じて、極限状況下でも平常心を保ち、最後まで自分を信じポジティブにチャレンジし続けられるマインドを整えるトレーニングです。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 15:50~16:50
- 対象
- 年長~小学3年生
-
『僕は絶対にできる!!』を共育する FUKAI Kids アスリートアカデミー(小学4年生以上)
by FUKAI FITNESS CLUB
湘南 T-SITE校
フィジカル
フィジカル&メンタルトレーニングでお子様の『僕は絶対にできる』という非認知能力を整えます
フィジカル&メンタルトレーニングとは、体幹トレーニング等の運動を通じて、極限状況下でも平常心を保ち、最後まで自分を信じポジティブにチャレンジし続けられるマインドを整えるトレーニングです。
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 17:00~18:00
- 対象
- 小学4~6年生
-
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
ふだんの育児で何気なくやっていることを、「脳を働きかける」ように意識して行うだけで、赤ちゃんの脳は大きく育ちます。 おむつをかえたあとで、おふろあがりに、おっぱいのあとで、赤ちゃんのきげんがいいときに、クボタメソッド独特のさまざまな「働きかけ」を行います。 それだけで脳の神経回路が密になり、「頭の回転が速いね!」と言われる頭のいい子に育ちます。
- 開催日
- 毎週水曜日(月3回)
- 開催時間
- 14:30~15:30
- 対象
- 2021年4月~生まれのお子さまと保護者
-
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
ふだんの育児で何気なくやっていることを、「脳を働きかける」ように意識して行うだけで、赤ちゃんの脳は大きく育ちます。 おむつをかえたあとで、おふろあがりに、おっぱいのあとで、赤ちゃんのきげんがいいときに、クボタメソッド独特のさまざまな「働きかけ」を行います。 それだけで脳の神経回路が密になり、「頭の回転が速いね!」と言われる頭のいい子に育ちます。
- 開催日
- 毎週水曜日(月3回)
- 開催時間
- 12:50~14:20
- 対象
- 2018年4月~2019年3月生まれのお子さま(母子分離)
-
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
ふだんの育児で何気なくやっていることを、「脳を働きかける」ように意識して行うだけで、赤ちゃんの脳は大きく育ちます。 おむつをかえたあとで、おふろあがりに、おっぱいのあとで、赤ちゃんのきげんがいいときに、クボタメソッド独特のさまざまな「働きかけ」を行います。 それだけで脳の神経回路が密になり、「頭の回転が速いね!」と言われる頭のいい子に育ちます。
- 開催日
- 毎週水曜日(月3回)
- 開催時間
- 10:30~11:30
- 対象
- 2019年4月~2020年3月生まれのお子さまと保護者
-
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子の脳を育てる育児です。毎日の育児の中で、赤ちゃんの脳をぐんぐん育てましょう!
ふだんの育児で何気なくやっていることを、「脳に働きかける」ように意識して行うだけで、赤ちゃんの脳は大きく育ちます。 おむつをかえたあとで、おふろあがりに、おっぱいのあとで、赤ちゃんのきげんがいいときに、クボタメソッド独特のさまざまな「働きかけ」を行います。 それだけで脳の神経回路が密になり、「頭の回転が速いね!」と言われる頭のいい子に育ちます。
- 開催日
- 毎週水曜日(月3回)
- 開催時間
- 11:40~12:40
- 対象
- 2020年4月~2021年3月生まれのお子さまと保護者
-
柏の葉校
探究・理数
大好評ロジカルシンキング教室 新規開講クラス! ロジカルシンキングの基本要素をテーマごとに学ぼう!
大好評ロジカルシンキング教室 新規開講クラス! ロジカルシンキングの基本要素をテーマごとに学ぼう!
- 開催日
- 毎月第4日曜日
- 開催時間
- 14:15~15:45
- 対象
- 小学2~3年生
-
ロジカルシンキング教室 読む書く編(初級:小学1年生)
by ロジム
柏の葉校
探究・理数
大好評ロジカルシンキング教室 新規開講クラス! ロジカルシンキングの基本要素をテーマごとに学ぼう!
大好評ロジカルシンキング教室 新規開講クラス! ロジカルシンキングの基本要素をテーマごとに学ぼう!
- 開催日
- 毎月第4日曜日
- 開催時間
- 13:00~14:00
- 対象
- 小学1年生
-
柏の葉校
探究・理数
大好評ロジカルシンキング教室 新規開講クラス! ロジカルシンキングの基本要素をテーマごとに学ぼう!
大好評ロジカルシンキング教室 新規開講クラス! ロジカルシンキングの基本要素をテーマごとに学ぼう!
- 開催日
- 毎月第4日曜日
- 開催時間
- 16:00~18:00
- 対象
- 小学4~6年生
-
レゴ(R)スクールサテライト(年中 4+ クリエーター)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
文化・芸術
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 10:00~10:50
- 対象
- 年中(2017年4月~2018年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(小学1~6年生 6+インヴェスティゲーター)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 10:00~11:00
- 対象
- 小学1~6年生(2010年4月~2016年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(小学2~6年生 7+ヤングエンジニア)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 11:10~12:10
- 対象
- 小学2~6年生(2010年4月~2015年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(年長 5+クエスター)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 11:10~12:00
- 対象
- 年長(2016年4月~2017年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(年少 3+ エクスプローラー)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
文化・芸術
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 12:20~13:10
- 対象
- 年少(2018年4月~2019年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(年長 5+クエスター)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 12:20~13:10
- 対象
- 年長(2016年4月~2017年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(年少 3+ エクスプローラー)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
文化・芸術
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 14:20~15:10
- 対象
- 年少(2018年4月~2019年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(小学3~6年生 スマートメーカー)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
テクノロジー
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 14:20~15:50
- 対象
- 小学3~6年生(2010年4月2日~2014年4月1日生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(年中 4+ クリエーター)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
文化・芸術
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
知りたがりの子どもになる! レゴ®ブロックで遊びながら生まれる学びを体験してみよう
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 15:30~16:20
- 対象
- 年中(2017年4月~2018年3月生まれ)
-
レゴ(R)スクールサテライト(小学1~6年生 6+インヴェスティゲーター)
by 株式会社ラーニングシステム(ラーニングシステム)
柏の葉校
テクノロジー 文化・芸術
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
子どもたちの自由な発想を大切に、問題解決力や論理的思考力、想像力、 デジタル時代ならではの豊かな表現を養います!
- 開催日
- 毎月第2日曜日
- 開催時間
- 16:00~17:00
- 対象
- 小学1~6年生(2010年4月~2016年3月生まれ)
-
インプロ(即興演劇)クラス(小学3~中学3年生)
by IMPRO KIDS TOKYO
柏の葉校
文化・芸術
インプロ(即興演劇)で自分も相手も輝くコミュニケーションを学ぼう!
インプロ(即興演劇)で自分も相手も輝くコミュニケーションを学ぼう!
- 開催日
- 毎月第1、3日曜日(月2回)
- 開催時間
- 15:30~17:30
- 対象
- 小学3~中学3年生
-
インプロ(即興演劇)クラス(小学1~4年生)
by IMPRO KIDS TOKYO
柏の葉校
文化・芸術
インプロ(即興演劇)で自分も相手も輝くコミュニケーションを学ぼう!
インプロ(即興演劇)で自分も相手も輝くコミュニケーションを学ぼう!
- 開催日
- 毎月第1、3日曜日(月2回)
- 開催時間
- 13:00~15:00
- 対象
- 小学1~4年生
-
学びが大好き!自ら学び、考える力を持つ子を育てる教室 キッズアカデミー(3~8歳)
by TOEZ(トイズ)
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
学びが大好き!自ら学び、考える力を持つ子を育てる教室です。
8歳までの数年間は、『脳』を良くする最後のチャンスです。子どもの本性(本能)である「探求反射」「模倣反射」を存分に引き出し、「知能因子を刺激する知的おもちゃ」で楽しく遊ばせることによって、子どもの知的能力を飛躍的に伸ばします。
- 開催日
- 毎週月曜日
- 開催時間
- ※時間の詳細は、お問合せください。
- 対象
- 3~8歳
-
【TOEZベビーパーク】お母さんが元気になる親子教室
by TOEZ(トイズ)
湘南 T-SITE校
Baby&Toddler
「楽しい!」の環境が、IQ150の子を育てる!子育てのコツがたくさん、お母さんのための親子教室
「子どもを豊かに伸ばす教育法」で、子どもたちを叱らずにしっかり躾けができ、 自信を持って育児に取り組むことができるようになります。
- 開催日
- 毎週月~金曜日に開催(年間42回)
- 開催時間
- クラスにより異なります。詳しくはお問い合わせください。
- 対象
- 0歳~3歳のお子さまとお母さま
-
柏の葉校
Baby&Toddler
学びが大好き!自ら学び、考える力を持つ子を育てる教室です。
学びが大好き!自ら学び、考える力を持つ子を育てる教室です。
- 開催日
- 毎週火曜日
- 開催時間
- ①15:00~15:50 ②16:10~17:00
- 対象
- 3~8歳
-
柏の葉校
Baby&Toddler
「楽しい!」の環境が、IQ150の子を育てる!子育てのコツがたくさん、お母さんのための親子教室
「子どもを豊かに伸ばす教育法」で、子どもたちを叱らずにしっかり躾けができ、 自信を持って育児に取り組むことができるようになります。
- 開催日
- 毎週月~金曜日に開催(年間42回)
- 開催時間
- クラスにより異なります。詳しくはお問い合わせください。
- 対象
- 0歳~3歳のお子さまとお母さま