
柏の葉校
柏の葉:【体験会】「麻布メソッド」 英語を理科・算数で学ぶ マリースクール(新年長~小学2年生)
理科・算数を使って学ぶ英語。子どもの知的好奇心から生まれた「麻布メソッド」
※本クラスは英語に初めて触れる方が対象です
*「麻布メソッド」 英語を理科・算数で学ぶ マリースクール
・初級クラス(新年長~小学2年生)※英語に初めて触れる方が対象
3月20日(日)10:00~10:40
https://tkids.tsite.jp/classes/6134.html
・初中級クラス(新小学3~4年生)※簡単なあいさつや名前を聞かれて答えられる程度が出来る方が対象
3月20日(日)11:00~11:40
https://tkids.tsite.jp/classes/6135.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

理科・算数を使って学ぶ英語。子どもの知的好奇心から生まれた「麻布メソッド」
算数や理科には、数や時間、動作をはじめ子ども同士の会話や遊びに必要な言葉や表現がたくさん含まれています。
五感を使いながら行う理科と、答えが一つで見れば内容が把握できる算数は、日本語に置き換えずに英語をそのまま聞く練習に最適。
体感を通じて学ぶことで、子どもの話したい英語と聞き取りにこだわったカリキュラム。それが「麻布メソッド」です。
*公式HP マリースクール 理科・算数を通して英語を学ぶ「麻布メソッド」
https://www.marie-school.com/■このクラスの特長
1. ありのままに聞き取る英語
2. 少人数だから英語を口に出す機会が豊富
3. 継続できる、楽しい英語
4. 独自に開発した算数と理科のテキストブック
■プログラム&スケジュール
理科40分、算数25分、英語25分に分けて授業を行います。
英語クラスは英語のレベル別で、理科や算数は年齢別で学習します。
ベーシッククラスのサイエンスレッスンに参加いただくため、通常のクラスと内容に違いはありません。「英語で歌やダンスだけではなく、少しアカデミックなことにも取り組んでみたい。」「楽しく英語学習を初めてみたい。」「理科実験が好きで、それを英語で取り組んでみたい。」という方にオススメです。もちろん英語習得に向けては、ベーシッククラスで算数と英語も合わせて学び、基礎を固めていくほうが、より着実な習得に繋がりますが、まずは楽しい英語に触れさせたいという方が受講していただけるカリキュラムとなっております。
*プログラム例

■1.英語で理科/40min
理科実験では、例えば、風船が割れない場所を見つけて針を刺し、割れないのはなぜかを考えます。
ただ「風船=ballon」という単語を覚えるのではなく、風船が割れる、膨らますなどの動詞を合わせて学びます。高学年では表面張力や慣性などの単語も出てきます。

■英語で算数/25min
算数では、従来は中学校でしか習わなかった前置詞の正しい使い方を、アメリカの算数のカリキュラムを採用したことで、自然な流れを学べます。
例えば、2単元目に“before”“after”が出てきます。“5 is before 6 after 4”など、すぐに分かる内容だから前置詞などの使い方が自然と学べます。

■ネイティブのステップで学ぶ英語/25min
英語習得のために大事なフォニックスを、基礎から学習します。
単語が読めるようになれば簡単な本を宿題として渡し、ご自宅で読んで頂きます。また、サイエンスフェアを通して、表現力や発表す力を養います。
短いスナックタイムを設け、英語での会話の機会も設けています。
*サイエンスコース(年長~小学2生)
https://tkids.tsite.jp/classes/4518.html
*ベーシックコース(年長~小学2年生)
https://tkids.tsite.jp/classes/60.html
*ベーシックプラスコース(小学3~6年生)
https://tkids.tsite.jp/classes/61.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ 選べる習いごと教室(プログラミング、算数、英語、アート、スポーツ) すべて見る
▶ 予約受付中のイベント すべて見る
★☆★ T-KIDSシェアスクール 柏の葉校 公式ライン 友だち登録はこちらから!★☆★
スマホからご覧の方は、下の「友だち追加」ボタンをタップ!

QRコードはこちら!
(クリックすると画像が大きくなります)

-
奥野博樹
株式会社マリーの取締役。慶応義塾大学理工学部卒。医療系サービスを運営する上場企業にてシンガポールの企業買収を担当し、現地にて勤務。教育分野で貢献したいという想いを持つ中、マリースクールの英語教育に共感し、参画。
-
Rucha
Oriental College of Technology, Bhopal – Computer Science and Engineering
インド出身。趣味はバドミントンと読書。最近トレッキングとランニングを始めました! -
Ms.Sylvie
カメルーン出身。筑波大学大学院(博士課程)で国際開発の研究を行っている。カメルーンでは教員免許を持ち、大学院で勉学に励む中、日本で英語教育の経験も豊富。趣味は写真と水泳。
講師からのメッセージ
- クラス種別
- イベント
- 開催日
- 2022年3月20日(日)
- 開催時間
- 10:00~10:40
- 対象
- 新年長~小学2年生
- 定員
- 6人
- 受講料
- 540円(税込)
- 服装・持ち物
- 筆記用具
- 注意事項
- ※本クラスは英語に初めて触れる方が対象です
【新型コロナウイルス感染拡大防止に対するお客様へのお願い】
・なるべくマスクを着用してください。
・37.5度以上の場合は参加できませんのでご了承ください。
・風邪症状(せき、くしゃみ、鼻水、倦怠感)のある方は参加をご遠慮ください。
・入室前の消毒液による手指の殺菌をお願いします。
当スクールでの、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みはこちらをご覧ください。(https://tkids.tsite.jp/informations/311.html)
【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、
当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
このクラスの募集は終了しました。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.21(土) 16:40~17:40 柏の葉:【体験会】ファーブル昆虫教室(年長~小学6年生) 対象:年長~小学6年生イベント -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.27(金) 11:00~12:00 くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者) 対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.27(金) 13:30~14:30 くぼたのうけん お話し会「3歳までの子どもの脳の育て方」(生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者) 対象:生後2ヵ月~3歳頃のお子さまと保護者イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.28(土) 10:30~12:00 柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 話す聞く編(初級コース:小学1~2年生) 対象:小学1~2年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 10:00~10:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜魔法使いになりきろう!〜(小学1~6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.29(日) 10:00~11:10 【体験会】理科実験教室 キッズラボ 〜スピーカーをつくろう!〜(小学1~2年生) 対象:小学1~2年生イベント -
READ MORE
文化・芸術 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.05.29(日) 11:00~11:45 【体験会】インプロ(即興演劇)クラス〜世界にひとつだけの物語をつくろう!〜(小学4~中学6年生) 対象:小学1~6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.29(日) 13:00~14:00 柏の葉:【体験会】ロジカルシンキング教室 読む書く編(初級:小学1年生) 対象:小学1年生イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
フィジカル
柏の葉校 2022.05.18(水) 18:10~19:10 21世紀型総合キッズスポーツスクール biima sports(小学1~3年生) 対象:小学1~3年生継続 -
READ MORE
Baby&Toddler
柏の葉校 2022.05.20(金) 15:30~17:00 くぼたのうけん(金曜クラス:2018年4月~2019年3月生まれのお子さま) 対象:2018年4月~2019年3月生まれのお子さまと保護者継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.05.20(金) 16:30~17:30 おしごと算数(エントリー:小学1~3年生) 対象:小学1~3年生継続 -
READ MORE
探究・理数
柏の葉校 2022.06.11(土) 10:00~12:00 冒険型教室 タンキュークエスト(親子コース:小学1~3年生と保護者) 対象:小学1~3年生と保護者継続 残りわずか -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術
柏の葉校 2022.06.12(日) 11:10~12:10 レゴ(R)スクールサテライト(小学2~6年生 7+ヤングエンジニア) 対象:小学2~6年生(2010年4月~2015年3月生まれ)継続 -
READ MORE
テクノロジー 文化・芸術
柏の葉校 2022.06.12(日) 16:00~17:00 レゴ(R)スクールサテライト(小学1~6年生 6+インヴェスティゲーター) 対象:小学1~6年生(2010年4月~2016年3月生まれ)継続 -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.07.31(日) 10:00~11:30 ファーブル昆虫教室 夏休み自由研究にぴったり!標本づくり 対象:小学1年生~小学6年生※保護者同伴可能イベント -
READ MORE
探究・理数 ワークショップ・その他
柏の葉校 2022.07.31(日) 15:30~17:00 ファーブル昆虫教室 夏休み自由研究にぴったり!標本づくり 対象:小学1年生~小学6年生※保護者同伴可能イベント
処理中です
