
梅田 KANDAI Me RISE 校
探究リベラルアーツ(小5~中3)
探究の第一人者による、教科を超えた思考力を身につける講座。
少人数制の対話型授業で、探究的・総合的に教養を身につけ、AI時代に負けない思考力、創造力、メタ認知力を養うクラスです。
社会の問題を取り上げ、その問題への取り組み方を予測・推測して自らの意見を述べたり、
歴史の成り立ちや定義などを学びながら、現代社会についてなど幅広い教養と思考力を身につけることを目指します。
●▲■●▲■動画で納得!クラスの様子をチェック!●▲■●▲■
◆クラスのポイント
①探究×受験のプロフェッショナルによる対話型講義。
20年以上にわたり15000人以上を直接指導した「探究×受験」のプロフェッショナルによる、少人数制対話型の授業です。
②論理力・思考力を段階的に身につけるカリキュラム。
21世紀型学校改革やキャリア教育・企業の人材育成に関わる講師ならではの実践的な最新カリキュラムを体験して頂きます。
③東京では常にキャンセル待ちの人気プログラム。
探究型の学びを求める小学生と保護者から特に人気の高いプログラム「探究国語クエスト」の最新アップデート版です。
④AI時代を豊かに生きるための教養に触れる。
プログラムと日本語の違いを明らかにし、AIやロボットと共存していくための思考力を養います。
◆プログラム&スケジュール
毎回のテーマ学習の他に、厳選された素材文の聞き取りや要約、タイトル編集や、ジャーナリストでもある講師が選んだ最新のニュースを素材とした議論やアクティブラーニング、論理パズルやクイズなどのレギュラーコーナーに参加しながら、
「考える」ことや「共感する」技能を獲得し、
「豊かな人生を歩むための本質的な学び」を作っていきます。
また、探究学習の基礎となる「観察」「共有」「想像」の習慣化を目指しながら、適性検査型・思考力型入試や中学以降の学びに必要な教養とスキルを磨いていきます。
●プログラム① ニュースで考える!
これからの時代に必要なスキルを獲得するために独自に開発した『探究的学びモデル』を活用しながら、厳選された最新ニュースをクリティカルに見て、対話しながら思考力を身につけていきます。
●プログラム② リベラルアーツ探究
思考のOSとなる日本語を正しく使うための知識と方法を、従来型の国語授業とは違う視点で学んでいきます。また、数学的・論理的・科学的に考えるためのトレーニングをしながら、段階的に思考を深めていきます。
●プログラム③ LEGO®SERIOUSPLAY®を活用したワークショップ
レゴブロックを使いながら、AI時代に必須となる抽象的な思考や象徴・メタファーなどの高度な思考に必要な素養を身につけていきます。
【お客様の声】
毎回新しい発見があります! 矢萩先生の授業を受けるたびに国語の重要性がわかり、視点が増えて多角的に者を見ることができるので、情報の取捨選択ができるようになります。私も他者の意見の聞き方や理解・解釈の仕方を学ばせて頂いています。もはや国語ではなくて哲学です!(小5女子保護者)
あっという間の2時間! わが子のためというよりもむしろ自分が楽しい授業です。具体例が多くとてもわかりやすいです。(小4女子保護者)
全て楽しかった。(まったくねむたくならなかった!)日本語がどんなにすごいのかがよく分かり、国語についてもっと調べてみたくなりました。また受講したいです!(中1女子)
-
知窓学舎塾長 矢萩 邦彦
1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場でキャリアを積む「想像力開発」の第一人者。15000人を超える直接指導経験を生かし、多様な教育現場で活動。編著書に『中学受験を考えた時に読む本』(洋泉社)
講師からのメッセージ
- クラス種別
- 継続
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 16:20~18:10(途中10分休憩あり)
- 対象
- 小学5~中学3年生
- 定員
- 12人
- 受講料
- 月額 10,450円(税込)
- 体験受講
- あり
- 体験料
- 2,200円(税込)
- 服装・持ち物
- 筆記用具
- 注意事項
- 【クラス内での写真撮影について】
(1)T-KIDS及びクラスを開催している学び提供者が、写真や動画を撮影する場合がございます。
(2)T-KIDS及び学び提供者が撮影した写真や動画は、T-KIDSの専用サイトや学び提供者のサイトへの掲載、またFacebook、Instagram等のSNSに投稿する場合がありますが、氏名等の情報との併記は行いません。
(3)T-KIDS及び学び提供者が専用サイト等への掲載、SNSに投稿した写真や動画に対し、
当該個人より削除依頼があった場合、T-KIDS及び学び提供者は速やかに写真や動画を削除いたします。
(4)イベントクラスに参加する会員が、専用サイトへの掲載やSNSへの投稿を希望しない場合、必ずクラスの受講前に受付カウンターにてお申し出ください。
上記内容に同意の上、ご予約をお願いいたします。
直近で参加できるイベント
-
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.07.17(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
フィジカル
梅田校 2022.07.30(土) 09:00~12:30 (締切7/6) 逃走ウォーターサバイバルin大泉緑地(野外イベント) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.08.21(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.09.18(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント
おすすめのクラス
-
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.07.09(土) 13:00~14:30 誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室(小1~小3) 対象:小学1年生~小学3年生継続 -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.07.09(土) 15:00~16:30 誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室(アドバンスクラス)小学4~6年生 対象:小学4年生~小学6年生継続 -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.07.10(日) 12:45~14:45 理科実験教室 キッズラボ(小学3~4年生) 対象:小学3年生~4年生継続 -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.07.17(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.07.24(日) 16:20~18:10 探究リベラルアーツ(小5~中3) 対象:小学5~中学3年生継続 -
READ MORE
フィジカル
梅田校 2022.07.30(土) 09:00~12:30 (締切7/6) 逃走ウォーターサバイバルin大泉緑地(野外イベント) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.08.21(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント -
READ MORE
探究・理数
梅田校 2022.09.18(日) 14:00~15:30 こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生) 対象:小学1年生~小学6年生イベント