継続クラス
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(小学2~6年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
梅田校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週日曜日
- 開催時間
- 11:00~11:50
- 対象
- 小学2~6年生
-
心と身体を鍛える21世紀型の空手教室 勇輝道場(4歳~小学2年生)
by 世界極真武道会 勇輝道場
梅田校
フィジカル
武道を通して他者を尊重し問題解決能力を養う空手教室 21世紀に必要なスキルを持つ子供たちを育てます。
勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外(スペイン)に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 また勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル(Creativity(創造)、CriticalThinking(批判的思考)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協働)を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では、基本稽古や型の練習で思考力(問題解決能力)や基礎スキルを鍛え、 またそれらを実践する機会を設けることで実践力(自律的活動力や人間関係の形成、社会への参画力)も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。
- 開催日
- 毎週日曜日
- 開催時間
- 10:00~10:50
- 対象
- 年中~小学2年生
-
梅田校
「楽しい!」の環境が、IQ150の子を育てる!子育てのコツがたくさん、お母さんのための親子教室
「楽しい!」の環境が、IQ150の子を育てる!子育てのコツがたくさん、お母さんのための親子教室
- 開催日
- 毎週月・水・木に開催(年42回/1クラス)
- 開催時間
- クラスにより異なります。詳しくはお問い合わせください。
- 対象
- 0歳2ヵ月~3歳と保護者
-
理科実験教室 キッズラボ(小学1~2年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 小学1~2年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学3~4年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 12:45~14:45
- 対象
- 小学3年生~小学4年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学5~6年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 15:00~17:00
- 対象
- 小学5年生~小学6年生
-
アート探究クラス
by T-KIDS
梅田校
探究・理数
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
- 開催日
- 月1回 日曜日
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 小学1~6年生
-
【江坂】アートを学ぼう
by T-KIDS
梅田校
探究・理数
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
アートを見て、感じて、時代背景を考え、自分の意見を持ち、それを表現する。
- 開催日
- 月2回 水曜日
- 開催時間
- 16:30~17:30
- 対象
- 小学1~6年生
-
できない動きを「出来る」にするプロ選手も育てた運動教室 MATSUO method(マツオメソッド)(小1~小6)
by WINNING BALL
梅田校
フィジカル
将来やりたいことに100%全力で取り組むための、ココロとカラダの準備教室
楽しく体を動かしながら自分の思い通りに操れるカラダと、目標達成に向けて理論的かつ前向きに考えられるココロを作ることで、お子さまが将来やりたいことを見つけた時に100%全力で取り組み、才能を開花させるための教室です。自分自身や仲間とコミュニケーションを取る機会を多く設け、心身の確かな土台を作ります。
- 開催日
- 毎月第1週、最終週の金曜日(月2回)
- 開催時間
- 17:30~18:20
- 対象
- 小学1年生~小学6年生(年長さんはご相談ください)
-
Seedling English school【小学生クラス】
by Seedling English School
梅田校
英語・外国語
ABCを教えない!英会話スクール(小1~小3)
シードリングでは一つ一つのゴールをクリアしながら達成感を大事にした様々な教材に加え、イギリス、アメリカの小学校で主流とされ、カナダで40パーセントの導入実績を誇る「ジョリーフォニックス」を大阪で初めて採用しました。子どもたちは楽しみながら歌やアクションを通して自然に英語の基礎を学びます。
- 開催日
- 毎月土曜日 月2回
- 開催時間
- 11:00~11:50
- 対象
- 小学生クラス:小学1~3年生
-
Seedling English school【園児クラス】
by Seedling English School
梅田校
英語・外国語
ABCを教えない!英会話スクール(年少~年長)
シードリングでは一つ一つのゴールをクリアしながら達成感を大事にした様々な教材に加え、イギリス、アメリカの小学校で主流とされ、カナダで40パーセントの導入実績を誇る「ジョリーフォニックス」を大阪で初めて採用しました。子どもたちは楽しみながら歌やアクションを通して自然に英語の基礎を学びます。
- 開催日
- 毎月2回 土曜日
- 開催時間
- 10:00-10:50
- 対象
- 園児クラス:年少~年長
-
誰もがうちゅうにむちゅうになれるうちゅう教室(小1~小3)
by うちゅう
梅田校
探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
うちゅうをきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かって、まっすぐ進み続けられるお子様を育成する教室です!最先端のテクノロジーを駆使して、彼らが生きる未来に寄り添った教育を探究および創造学習を通じて行います。
- 開催日
- 毎月第2、第4土曜日(月2回)
- 開催時間
- 13:00~14:30
- 対象
- 小学1年生~小学3年生
-
梅田校
探究・理数
小さな一歩を大きな飛躍に!宇宙をきっかけに、自分のやりたいを見つけよう!
うちゅうをきっかけに自分のやりたいを発見し、夢に向かって、まっすぐ進み続けられるお子様を育成する教室です!最先端のテクノロジーを駆使して、彼らが生きる未来に寄り添った教育を探究および創造学習を通じて行います。
- 開催日
- 毎月第2、第4土曜日(月2回)
- 開催時間
- 15:00~16:30
- 対象
- 小学4年生~小学6年生
-
【コース受講者用】DJコースで一緒に自分の音楽をつくろう!!
by DJトレーニングジム
梅田校
文化・芸術
現役DJと一緒にホンモノ機材でDJ体験!
10回コースでお得!自分オリジナルの曲を作りながら、DJの基礎技術を学ぼう! 個々のペースに合わせた形でDJ歴30年の現役プロDJがわかりやすく、丁寧にレッスンを進めていきます。
- 開催日
- 第3土曜日、日曜日(一部異なる日にちになることもございます)
- 開催時間
- (初回体験は土曜日10:30~11:30)13:00~14:00、14:30~15:30
- 対象
- 小学1年生〜小学6年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:9:30~11:00)
by TAJIRO工房
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 9:30~11:00
- 対象
- 年中~小学6年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:11:10~12:40)
by TAJIRO工房
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 11:10~12:40
- 対象
- 年中~小学6年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:13:10~14:40)
by TAJIRO工房
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 13:10~14:40
- 対象
- 年中~小学6年生
-
絵画造形教室アトリエレゴット(年中~小6:14:50~16:20)
by 絵画造形教室アトリエレゴット
梅田校
文化・芸術
絵や造形を通じ「想像力」を育てる絵画教室 ー想像できないものは創造できないー
上手に描く事以上に絵や造形を通じて「想像力」を育てることを最も大切にしています。今後ますますロボットやITが進化する中、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。アトリエレゴットは描写、イメージ、技法、工作を取り入れながら子供達の持っている力を引き出し育てていきます。
- 開催日
- 毎月第1、第3土曜日(月2回)
- 開催時間
- 14:50~16:20
- 対象
- 年中~小学6年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学1年~2年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、土曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 年中
-
理科実験教室 キッズラボ(小学5~6年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 15:00~17:00
- 対象
- 小学5~6年生
-
理科実験教室 キッズラボ(小学3~4年生)
by キッズラボ
梅田校
探究・理数
科学リテラシーを育み「不思議を科学する心」を育てる理科実験教室
知る喜び、学ぶ楽しさ、ワクワクする好奇心。これらは人間の能力を高める最も大きな原動力ではないでしょうか?様々な自然現象に目を向け「体得」という形で「夢」のある教育プログラムの実践こそが私どもの信条です。自然科学を通して子供たちの知的好奇心が主体性を育み、論理的な表現力、思考力が身につきます。
- 開催日
- 毎月1回 日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 12:45~14:45
- 対象
- 小学3年生~4年生
-
探究国語クラス(小学4~5年生)
by 知窓学舎
梅田校
探究・理数
探究の第一人者による、すべての教科学習の基礎となる国語講座。
少人数制の対話型授業で、探究的・総合的に国語を学ぶクラスです。言葉の使い方を学ぶだけではなく、問題への取り組み方、日本文化について、現代社会についてなど幅広い教養と思考力を身につけることを目指します。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 14:10~16:00(途中10分休憩あり)
- 対象
- 新小学4~5年生(国語の得意な小3、国語が苦手な小6も可)
-
探究リベラルアーツ(小5~中3)
by 知窓学舎
梅田校
探究・理数
探究の第一人者による、教科を超えた思考力を身につける講座。
少人数制の対話型授業で、探究的に教科を越境しながら論理的思考やクリティカルシンキングなど、これからの社会に必要なスキルを学ぶクラスです。最新のニュースを題材に、現代社会や幅広い教養と思考力を身につけることを目指します。
- 開催日
- 毎月1回、日曜日(詳細はスクールまでお尋ねください)
- 開催時間
- 16:20~18:10(途中10分休憩あり)
- 対象
- 小学5~中学3年生
-
こども哲学P4C ~子どもの「何で」を解決しよう!~ (小学1年生~小学6年生)
by P4C (Philosophy for Children)
梅田校
探究・理数
自分や周りの人と一緒に出した「問い」を追求し、考え抜く力と論理的に考える力を養う
安心して対話できる環境で、ゆっくりと自分の考えを話し、周りの人たちの考えを聞き合います。自分自身の問いを大切にし、参加者全員で哲学的な問いを探求しながら、問いを設定する力を論理的に考える力をつけます。
- 開催日
- 毎月1回日曜日
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 対象
- 小学1年生~小学3年生